« 2005年08月 | メイン | 2005年10月 »
2005年09月24日
日曜・祝日・年末年始の急病には、瀬谷区休日急患診療所
瀬谷区休日急患診療所
橋戸1-36-1 TEL:302-5115
連休中、体調を壊したりする人もいたかと思うんですが、
休日の診療はこちらの診療所で。
投稿者 toto : 13:03 | コメント (0) | トラックバック
2005年09月19日
ざぶん瀬谷目黒店に行ってきました。
ようやく、スーパー銭湯「ざぶん瀬谷目黒店」に行ってきました。
奥さんは一度行っているんですけどね、自分はこれがはじめてです。
上の写真は食堂。かなり広くて、
座敷では畳の上を子供たちが走り回っておりました。やっぱ子供が多いんですね。
お風呂は、開放感があっていいですね。
湯楽の里と違って、
まわりに建物などさえぎるものが何も見えないので、広く感じますね。
ただ、星などは見えませんでした。
なぜって、となりのパチンコ屋がまばゆいんですよ。光らせすぎでしょう。。。
お風呂は全般的に温度設定ぬるめですね。40度~41度未満が中心で、
熱いものでも42度程度。
江戸っ子には物足りないかもしれない。
本日の日替わり湯はラベンダー&カモミール。
帰ってからよく眠れそうでしょ。
お湯につけたらタオルが紫色に染まってしまいそうな感じでした。
とにかく大満足。
入浴だけで十分楽しめますので、みなさんもぜひどうぞ。
投稿者 toto : 23:12 | コメント (0) | トラックバック
瀬谷区の木 ケヤキ【瀬谷区中屋敷】
「瀬谷区の木」って何か知っていますか?
正解は「ケヤキ」です。
そのなかでも、横浜市の名木古木に選ばれたケヤキが
中屋敷(たぶん)にあります。
瀬谷区のホームページ内、
瀬谷の歴史の散歩道北コースの名所にも選ばれています。
投稿者 toto : 00:35 | コメント (0) | トラックバック
2005年09月18日
横浜はG30。瀬谷区ももちろん横浜市。
先週末かな。
瀬谷駅前にG30のイメージキャラクターが来ていたので。
横浜はG30。分別、やってますか?
投稿者 toto : 21:05 | コメント (0) | トラックバック
うまいぞお好み焼きの桃太郎【大和】
これまた大和市。
大和の地域情報サイトになってしまいそうな勢いですが。。。
桃太郎は、大和スポーツセンターの目の前。セブンイレブンのとなりです。
まず驚くのがメニューの豊富さ。
お好み焼き、たこ焼き、もんじゃ、鉄板焼き、
それぞれ豊富なメニューで楽しませてくれます。
たこやきは自分たちで焼けるのですが、
お好み焼きに関してはセルフではなく、お店の人が焼いてくれます。
これがどうやらお店のこだわりなんだそうです。
きっと大満足できること間違いなしです。
投稿者 toto : 20:58 | コメント (0) | トラックバック
安い安いぞ、リサイクルガーデン【大和】
これも大和市、リサイクルショップ、リサイクルガーデンはとにかく安い。
88円、10円と、100円ショップも真っ青の均一セールをはじめ、
家具・家電・文具と何でもそろう品揃え。
中古というよりも、店から流れてきたような感じで、
品質もいいものがちらほらと。
投稿者 toto : 20:46 | コメント (0) | トラックバック
お洒落なイタリアン、グラノサルーテ【大和】
瀬谷ではなく、大和市上草柳ですね。
ひっそりとたたずむお洒落なイタリア料理店。
店構えも趣があってまさに隠れた名店ですね。
ランチは価格もお手ごろで、本格的なイタリアンをセットで食べれます。
お近くのおしゃれマダム様たちがたくさん来られていますね。
みなさんもぜひ、お立ち寄りください。
投稿者 toto : 20:36 | コメント (2) | トラックバック
瀬谷壱鵠堂で餃子でも。
瀬谷のラーメン屋「壱鵠堂」でラーメン食べてきました。
まだ冷やし中華もやってましたね。
本当は凸崎屋に行きたかったのですが、
夜閉まるのがけっこう早いんですよね。
ということで、壱鵠堂でラーメンと餃子食べてきました。
餃子サービス券をなかなか使えていないのが悩みの種。
投稿者 toto : 20:31 | コメント (0) | トラックバック
2005年09月12日
瀬谷区民のみなさん、投票しましたか?神奈川5区の結果は。
衆議院議員選挙、神奈川5区。
結果はこうなりました。
坂井学(自民)新 151,617 !当選! 田中慶秋(民主)前 114,816 大森猛(共産)元 30,407
ここでも自民党の勝利でしたね。
なんと、神奈川県は民主党惨敗で議席数ゼロ。
首都圏に弱い自民党が議席をがっちりつかんだ格好です。
投票率67.08%という注目度の高い選挙は自民党の圧勝で幕を閉じました。
さぁ、これからの、
神奈川5区と日本にどのような未来が待っているのでしょう。
投稿者 toto : 18:36 | コメント (0) | トラックバック
2005年09月11日
瀬谷郵便局
郵政民営化問題でにわかに注目が集まる地元の郵便局。
民営化したら土日も営業するのかななんて淡い期待を抱きつつ、
かといって、投票行動とそれが一致するかはまた別問題だったりする
微妙な庶民の心理。。。
厚木街道沿いに立つ瀬谷郵便局。
かざりっけのない瀬谷郵便局の営業案内はこちらのサイトから。
なんだかすでに年末年始の年賀状バイトを大募集しているようです。
年末年始に稼いでみたい健全な学生諸君はどうぞ。
投稿者 toto : 00:57 | コメント (0) | トラックバック
2005年09月10日
旭区にはバリアフリーマップなるものがあるようですが。
こんな記事を発見しています。
高校生や大学生の有志が中心となって、横浜市旭区の駅前繁華街を中心にバリアフリーの現状を調査した「バリアフリーマップメモ帳」がこのほど完成し、区内の地区センターなどで無料配布されている。 メモ帳は、県立二俣川看護福祉高校や東洋英和女学院大学のボランティアが参加する「バリアフリー探検隊」と区社会福祉協議会が、昨年八月に十日間かけて調査した結果をまとめたもの。区内の相鉄線三駅(鶴ケ峰、二俣川、希望ケ丘)前の繁華街にある銀行やスーパー、飲食店など四十一店舗について、店内の段差や障害者用のトイレの有無、補助犬の入店可否などを写真入りで詳しく解説している。 「冊子が多くの人の手に渡り、バリアフリーを考えるきっかけにしてほしい」と同協議会の担当者。 三千部作成し、区内の地区センターや各駅などで配布中。問い合わせは、区社会福祉協議会電話045(392)1123。
おとなり旭区で制作されたバリアフリーマップ。
区内の駅などで手に入れることができます。
自分も手にとって見ました。
学生が作っただけあって、情報量自体はそれほどではないのですが、
誰が手にしてもわかりやすいものになっていると思います。
瀬谷区にもバリアフリーマップなんかあるといいですね。
三ツ境駅の南口とか車イスじゃ移動できないし、
バリアフリーへの意識が自分たちの街を成熟させるんだと思います。
メイツ出版 (2001/11)
売り上げランキング: 329,648


投稿者 toto : 21:57 | コメント (0) | トラックバック
瀬谷区?大和市?くろがねや
正解はどうやら大和市。
ホームセンターくろがねや
大和から藤沢に繋がる国道467号線から少しわき道に。
ホームセンターくろがねやは広い敷地と駐車場をかかえてそびえ立っています。
うちの犬を連れて散歩がてら、
犬のえさとか、日用品を買いだしに行ったりしています。
一度、犬用のカートからうちの犬が飛び出したりして、ご迷惑を。。。
投稿者 toto : 21:49 | コメント (0) | トラックバック
瀬谷センターで不在者投票。
9月11日は総選挙の日。
みなさんのお手元にも投票ハガキが届いていますでしょうか。
瀬谷区での不在者投票は、
瀬谷区役所と瀬谷センターで行われています。
11日は仕事なので、不在者投票、行ってきました。
ちなみに、瀬谷センターは図書館やアリーナ、
会議室などを兼ね備えた地域活動の拠点です。
こちらの瀬谷地区センター情報から、
予約状況の確認ができます。
貴重な公共施設、みなさんも積極的に活用しましょう。
投稿者 toto : 21:35 | コメント (0) | トラックバック
2005年09月07日
土砂崩れ 4世帯避難
首都圏で4日夜から5日未明まで続いた大雨は、川崎市北部で約90ミリの降雨を記録するなど局地的に激しい土砂降りとなり、同市や横浜市を中心に床上浸水10棟、床下浸水50棟などの被害をもたらした。横浜市保土ケ谷区と大和市で2件の土砂崩れがあり、計4世帯14人が避難した。 (中略) 店舗や作業場などの非住家浸水も多く、横浜市南区の10棟を中心に28棟が水につかった。また浸水車両は、神奈川区内で7台、瀬谷区内で6台あり、横浜市で計26台に達した。線路や道路も冠水し、鉄道では小田急線向丘遊園―新百合ケ丘間で一時運転を見合わせた。
台風のとき、瀬谷区民も何人か自主避難する方って何人かいますよね。
みなさん。防災への備えは万全ですか?
こんなのを見てみる、と。
瀬谷区。載ってねー!!!!
投稿者 toto : 22:55 | コメント (0) | トラックバック
ハコ乗りして転落、運転者は飲酒運転
1日、神奈川県横浜市瀬谷区内で、クルマの窓から身を乗り出す、いわゆる「ハコ乗り」をしていた18歳の男性が転落し、重傷を負う事故が起きた。運転していた19歳の少年は酒を飲んでおり、道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕されている。神奈川県警・瀬谷署によると、事故が起きたのは1日の午前3時25分ごろ。「横浜市瀬谷区阿久和西4丁目付近の市道を走行していた乗用車から男性が転落した」という通報が消防に寄せられた。
消防から連絡を受けた同署員も現場に急行すると、路上には18歳の男性が頭から血を流して倒れており、近くの病院に収容されたが脳挫傷などで重体となっている。
負傷した男性はクルマの助手席から身を乗り出すという、いわゆる「ハコ乗り」を行ったとみられ、クルマが蛇行運転を行ったときに振り落とされたとみられる。
クルマを運転していた19歳の少年からはアルコール分が検出されており、警察では道交法違反の現行犯で逮捕。業務上過失傷害容疑でも調べを進める方針だ。( 6日 01:07)
気をつけましょう。
飲みすぎハコノリ未成年飲酒。