« 2005年10月 | メイン | 2005年12月 »
2005年11月26日
グランチャイナ【南町田】
南町田グランベリーモール随一のグルメスポットといえば、こちら。
ランチ1480円というお値段を考えたら大満足ではないでしょうか。
TVなどメディアに取り上げられることも多いので、
平日のランチなのに7組くらい待っていました。
席数が多いのと回転率が高いのでそれほど待った感じはありませんでしたが。
グランベリーモールの中って、しっかりと食べる場所って限られているんですよね。
新棟がもうすぐできるので、食べる系のお店がたくさん入ってくれることを願います。
味自体は食べ放題なんでこんなもんかと思われますが、
近隣の食べ放題の店と比較したらいいほうだと思われます。
ただ、悲しいことに
中華の食べ放題って、食べ放題なのにあんまり食べられないんですよね。
脂っこいんで。
あと、タンタン麺が辛いです。とても。
みなさんもぜひ。
投稿者 toto : 10:41 | コメント (2) | トラックバック
グランベリーモールはクリスマス一色【南町田】
瀬谷から少し離れて、南町田のグランベリーモールへ。
すでにクリスマスイルミネーションが始まっており、
いつもと違った装いを見せています。
広場というか、OUTBACKSの方にクリスマスツリーがお目見えしています。
この写真のもうちょい先です。
こちらはグランベリーモールの顔ともいえるmont-bell。
フリークライミング(かな?)が体験できます。
やったことないけど。。。
うちのミニチュアピンシャーのお洋服も買ってきました。
2006年春には新棟がオープン予定。
どんな店舗が入るのか、楽しみですね。
投稿者 toto : 10:28 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月24日
ざぶん瀬谷目黒店ウェブサイトオープン!
ようやく、(かな?)
スーパー銭湯「ざぶん瀬谷目黒店」のウェブサイトがオープンしています。
今まで、相模原店のサイトはあっても、瀬谷目黒店のサイトってできていませんでしたが。
うれしいことに、日替わりの「替わり湯」のスケジュールも確認できます。
「ざぶん」の感想はこちらから。
投稿者 toto : 12:17 | コメント (0) | トラックバック
荒廃した竹林を救え【瀬谷区宮沢】
荒廃したまま地域に点在している樹木・竹林整備をすすめていこうと、宮沢の森愛護会、NPO法人楽竹会、宮沢・蟹沢緑地保全地区を育てる会ら区内の住民グループが協力して、「間伐材資源化を創る会」(相原信行会長)を発足。11月13日、宮沢2丁目の東山ふれあい樹林で、新しく開発されたパワーシュレッダーを使って竹を粉末化する公開実験が行なわれた。
当日は約50名が参加し、シュレッダーで間伐竹が粉砕される様子を見学した。竹専用のシュレッダーは全国でも初めてで、静岡県内の「松尾研究室」が開発。これにより10~12mの竹が1分半程度というスピードで処理できるようになった。
竹林整備は冬季に限定され、人手や費用がかかることから、全国的にも多くの間伐竹が放置されているのが現状。瀬谷区内でも宮沢地区を中心に多くの竹林が点在しているが、間伐竹の用途は竹炭にして利用する以外ほとんどなかったという。しかし竹が粉末化されることで、肥料にするなど新たな用途開発が可能になり、竹林整備問題の改善に向けて大きく前進するとみられる。
NPO法人楽竹会の奈良部岩次会長は、「自然環境を守るためには実践的な活動を通じ、地域一体となって考えていかなくてはならない。まず瀬谷が竹林整備に取り組むことで、全国へ問題提起ができれば」と話し、今後このシュレッダーの導入・普及に向け、関係機関へはたらきかけていきたいとしている。
瀬谷にはまだまだ整備すべき土地がたくさんあるってことですね。
投稿者 toto : 01:07 | コメント (2) | トラックバック
2005年11月19日
民家でフェレット保護【瀬谷区橋戸】
民家を訪れた”かわいい珍客”が、瀬谷署に保護された。珍客は、体長約四〇センチのフェレットで、愛くるしいしぐさに署員も目尻を下げる。飼われていたものが逃げたとみられ、同署は飼い主を捜している。
フェレットは、一日午前九時半ごろ、同区橋戸三丁目に住む主婦(60)が自宅の庭で発見。ちょこちょこと歩いていたが、主婦に気付いたのか物置の軒下に駆け込んだ。物置の近くで待ちかまえていた主婦は、軒下から顔を出したところ手で捕まえ、通報で駆けつけた署員に引き渡した。
主婦は「暴れる様子もなくて人なつっこい。インコを飼ってなかったら、飼ってあげられるのに」と残念そうに話していたという。
同署に連れてこられてからは、フェレットを飼育したことのある同署員が、ペットフードを与えるなどして面倒を見ている。フェレットは首に鈴の付いた赤い首輪を付けている。
心当たりの方はぜひ瀬谷署にご一報を。
投稿者 toto : 18:23 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月08日
瀬谷区チャレンジャーズフェステイバル
これも11月12、13日です。
瀬谷区にある障害者作業所の作品展示などを行うそうです。
また、養護学校の生徒によるパフォーマンスなどもあるそうです。
せっかくやるのに、ネット上で情報検索してもでてきません。
社会福祉協議会が主催のようですが・・・。
会場は三ツ境ライフだそうです。
瀬谷区三ツ境2-19
しかし、11月12-13日は瀬谷区内イベント盛りだくさんなんですね。。。
投稿者 toto : 15:00 | コメント (0) | トラックバック
税の講演と吹奏楽コンサート【瀬谷公会堂】
11月12日にはこんなイベントも。
税の講演と吹奏楽コンサート
日時
11月12日(土)午後2時~午後4時 *午後1時20分開場
会場
瀬谷公会堂*入場無料
内容
税の講演「知って得する税金知識」 講師 税理士 日高 全海
吹奏楽コンサート 演奏 横浜市消防音楽隊
問合せ
区役所税務課 TEL367-5671 FAX362-8349
瀬谷区役所の隣のホールが瀬谷公会堂です。
入場無料なのがうれしいですね。
瀬谷公会堂
瀬谷区二ツ橋町190
投稿者 toto : 14:55 | コメント (0) | トラックバック
瀬谷センターまつり
11月12、13日に瀬谷センターまつりが開催されます。
今年はハーモニカ演奏会とプロ写真家によるカワセミ展が目玉の「瀬谷センターまつり」。
足裏マッサージやメイクレッスンも体験できます。
また、野菜即売会、チャリティーバザーなども開催。
12日が10時~17時。13日は10時~15時。問合せ:瀬谷センターTEL303-4400 FAX303-4464
センターを利用される団体の作品展示なども行われ、
高齢者の趣味の作品展も同時開催されるということです。
瀬谷センター
瀬谷区瀬谷3-18-1
投稿者 toto : 14:48 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月06日
瀬谷区の養護学校リンク集
最後は瀬谷区の養護学校リンク集です。
市立二つ橋養護学校
瀬谷区二ツ橋町470
県立瀬谷養護学校
瀬谷区竹村町28-1
県立三ツ境養護学校
瀬谷区二ツ橋町468
二つ橋養護と三ツ境養護はすぐ目と鼻の先ですが、
市立と県立の違いがあるんですね。
ついでに、「二ツ橋養護」じゃなくて「二つ橋養護」なんですね。難しい。
このなかで、三ツ境養護のホームページは
CSS中心にアクセシビリティへの配慮がされていて、
とっても上手に作りこんであるサイトだと思います。
投稿者 toto : 22:21 | コメント (0) | トラックバック
瀬谷区の中学校リンク集
続いては中学校のリンク集です。
下瀬谷中学校
瀬谷区下瀬谷2-16-7
原中学校
瀬谷区阿久和西2-1-6
瀬谷中学校
瀬谷区中央5-41
東野中学校
瀬谷区東野130
南瀬谷中学校
瀬谷区南台2-2-8
私立横浜隼人中学校
瀬谷区阿久和南1-3-1
あえて紹介するようなこともないのですが、
私立の中学高校あわせて、瀬谷区には1校しかないというのは
どうしたことなんでしょうね。
がんばれ隼人。
投稿者 toto : 22:14 | コメント (0) | トラックバック
瀬谷区の小学校リンク集
続いて小学校のリンク集です。
相沢小学校
瀬谷区相沢二丁目56-1
阿久和小学校
瀬谷区阿久和南四丁目8-2
上瀬谷小学校
瀬谷区瀬谷町7140
下瀬谷小学校
瀬谷区下瀬谷三丁目58-1
瀬谷小学校
瀬谷区相沢四丁目1-1
瀬谷第二小学校
瀬谷区橋戸二丁目41-1
大門小学校
瀬谷区本郷三丁目47-5
原小学校
瀬谷区阿久和東四丁目33-1
日向山小学校
瀬谷区南瀬谷二丁目20
二つ橋小学校
瀬谷区二ッ橋町507
三ツ境小学校
瀬谷区三ツ境157
南瀬谷小学校
瀬谷区南瀬谷一丁目1-1
こうしてみると結構数がありますね。
なかでも、日向山小学校のサイトは、とてもよく作りこんでありますね。
瀬谷第二のサイトでは動画を公開するなど、
小学校のホームページ作りも多種多様ですね。
反面、情報保護のために、
児童の顔を隠すように加工した写真で公開するホームページなどもあり、
こういった面でもホームページの違いが現れますね。
投稿者 toto : 21:55 | コメント (1) | トラックバック
瀬谷区高校リンク集
瀬谷区にある高校の一覧を作成してみました。
文化祭シーズン、はもう終わりかなぁ。
県立瀬谷高等学校 【全日制普通科】
横浜市瀬谷区東野台29-1
偏差値53くらい(未確認情報)
県立瀬谷西高等学校 【全日制普通科】
横浜市瀬谷区中屋敷2-2-5
偏差値43くらい(未確認情報)
私立横浜隼人高等学校 【普通科・国際科】
横浜市瀬谷区阿久和南1-3-1
偏差値54くらい(未確認情報)
受験するみなさんはいまが追い込みですね。
高校入試!がんばって。