« 2005年11月 | メイン | 2006年01月 »
2005年12月29日
認知症女性の土地を勝手に売却、7百万円詐取容疑で逮捕
認知症の女性の土地を勝手に売却し、不動産会社から現金計約700万円をだまし取ったとして、神奈川県警瀬谷署はいずれも自称リフォーム業の国武康次容疑者(40)=横浜市青葉区もえぎ野=と畑輝比古(てるひこ)容疑者(48)=大和市下鶴間=を詐欺容疑で逮捕したと9日、発表した。国武容疑者は容疑を否認、畑容疑者は、女性の口座から現金を引き出した事実は認め、ほかは「知らない」と否認しているという。
調べでは、2人は今年3月中旬、横浜市瀬谷区内に住む一人暮らしの認知症の女性(79)の代理人を装い、女性宅の土地(約100平方メートル)を売却する契約を同市旭区の不動産会社と結び、代金約700万円を女性の銀行口座に振り込ませた。現金は女性の通帳と印鑑を使って2人が窓口で全額引き出した疑い。
年の瀬ですからね。
こういった高齢者を狙った詐欺事件がたくさん報道された一年でした。
瀬谷区ももちろん例外ではないですね。
投稿者 toto : 16:16 | コメント (4) | トラックバック
瀬谷区民アンケートの結果
瀬谷区民アンケートの結果が瀬谷区役所のウェブサイトに掲載されています。
結果からいくつかの項目をピックアップします。
「区政で最も力を入れてほしい分野」では
防犯が51.0%とダントツトップでした。
次いで、道路が31.9%。
子育て支援・緑地保全がそれに続いています。
さすが、緑を大切にする瀬谷区民。
高齢者支援が低い順位なのも瀬谷区の人口動態の特徴から考えると納得ですね。
「瀬谷区の街づくりに思うこと」でも、
道路等都市基盤整備と緑地・公園等の緑のオープンスペースを求める声がおよそ半数です。
「区役所の情報の主な入手先」では、
広報よこはま瀬谷区版がダントツの92.7%。
続いて、民間が発行する地域情報誌、町内会の回覧となり、
瀬谷区役所ホームページはわずか14%にとどまりました。
ちなみに、このブログという回答は・・・。ないよね。
「区内に必要と思われる公園」では、
「こども自然公園のような広域公園」という回答がトップ。
あんなでっかい土地、瀬谷区のどこに確保するのか・・・。
ちなみに、公園に求められる機能も「豊かな緑」がダントツ。
緑を愛し、緑を求める人たちが集まる瀬谷区。
瀬谷の緑は区民の誇りなんですね。
ちなみに、上瀬谷通信基地返還後の敷地利用に関しても、
緑地・広域公園という要望がトップでした。
また、瀬谷区に大規模な区民ホールが必要かという問いかけには
必要ないという回答が大部分を占めたり、
日ごろから行っている文化芸術活動に関しても何もしていないという回答がダントツトップとなり、
文化活動にはどちらかというと消極的な瀬谷区民像が。。。
そんな瀬谷区民の特徴を読み取れることのできるアンケート結果。
瀬谷区役所のホームページでどうぞご確認ください。
投稿者 toto : 15:51 | コメント (0) | トラックバック
瀬谷区民活動センター【区民活動】
瀬谷区生涯学習支援センター(まーなび・せや)は、生涯学習に関する相談などを中心に行ってきました。
今後は、みなさんの自主的・自立的な活動との協働をすすめていくため、瀬谷区民活動センターとしてパワーアップを行い、情報提供・相談・支援者登録・活動場所の提供などの機能を拡大し、区民活動全般について応援していきます。●相談コーナー●
相談員が区民活動に関することなどの相談や当センターの利用受付をします。
「地域で何かをしたい」「団体の手伝いをしたい」「得意なものを教えたい、演じてみたい」「ほかの団体との情報交換がしたい」など、気軽にご相談ください。●国際交流コーナー●
外国語版「暮らしのガイド」や市内にある国際交流ラウンジの情報誌、日本語の学習図書の閲覧などをはじめ、ボランティア活動の拠点にもなります。●ITコーナー●
生涯学習や区民活動に関する情報などを検索するパソコンを設置しています。●ミーティングコーナー●
グループの打ち合わせや情報交換など、自由に利用できるスペースです。事前予約もできます。●作業コーナー●
活動成果やチラシ・資料の印刷などができます。用紙は持参してください。裁断機・丁合機・紙折り機もあります。●情報コーナー(展示)●
市内施設の講座・催し物の情報や各区の広報紙、瀬谷に関する図書などをそろえています。また、活動のPRや会員募集のチラシも展示しますので、どうぞお寄せください。●機材の貸し出し●
パソコン・プロジェクター・スクリーン・アンプ・ラジオ付カセットレコーダー・パラバルーン・パネルシアター板・瀬谷歴史かるた・紙芝居などがあります。
瀬谷区民活動センター
〒246-0021 二ツ橋町318-5 パートナーせや(瀬谷区社会福祉協議会)3階
TEL369-7081 FAX366-4670
◆開所時間 午前10時~午後5時
◆休業日 年末年始 施設点検日
地域に根ざした活動が活性化するといいですね。
三ツ境Style:瀬谷区民活動センターを開設しました ~ここから発信!区民活動
投稿者 toto : 15:45 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月13日
本を売るならBOOKOFF瀬谷南台店
本を売るならBOOKOFF。で有名なブックオフ。
ブックオフ空白地帯だった瀬谷区にブックオフがやってきます。
お気づきの方も多いと思いますが、サトームセンがあった場所です。
瀬谷区内に大型電気店がなくなってしまうのも寂しいものですが。
12月17日オープン予定。
子供用品・パソコン用品・スポーツ用品などの中古取り扱いもするようなので、
一度行ってみてはいかがでしょう。
BOOKOFF瀬谷南台店 神奈川県横浜市瀬谷区南台1-45-2
投稿者 toto : 23:41 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月07日
瀬谷区役所からメールマガジンを配信
瀬谷区役所からメールマガジンを配信
平成17年11月から瀬谷区役所が配信するメールマガジンがはじまりました!
瀬谷区内の防災情報なども掲載されています。
メールマガジンは2種類
◆瀬谷区情報メールマガジン ○区内の行事やイベント情報を定期に(原則月1度)配信します。 ○台風発生時の大雨警報や境川の水防情報、避難広報なども随時配信します。◆瀬谷区健康メールマガジン
○健診のお知らせや子育て・健康関連のイベントを定期に(原則月1度)配信します。