2008年03月30日
新横浜のシンボル、キュービックプラザ新横浜の印象は。
新横浜駅の駅ビルとして誕生したキュービックプラザ新横浜にも行ってきました。
なんと節操のないことか・・・。
えっと、駐車場が問題です。
地下二階にまで運転して下りるのですが、まずそこまでたどり着くまでが大変。
タクシーが横を横断したり、ロータリーに入る一般車両が多かったり、
バスが次々にターミナルにやってきたり、導線がめちゃくちゃです。。。
そして、地下駐車場はビル立体駐車場と同じシステムで、
A~Fまである車庫のどれかに入れたら、
車だけリフトで収納するのですが、これがまた時間がかかります。
帰宅ラッシュ時にはどんなことになるのか、想像するのも恐ろしい。
で、買い物しても、高島屋で3000円買い物しても一時間分だけ。
ビックカメラで5000円買い物しても一時間だけ。
そして、30分300円。
そんなんだったら、近くの有料駐車場に停めて歩いてきたほうがよさそう。。。
高島屋フードメゾン以外は、大型店舗がたくさん入っている雑居ビル。
苦労していくだけの価値があるかどうかは正直言って疑問です・・・。
電車で行くのであればまた別でしょうけれど。
鉄道屋の作ったキュービックプラザと、
車屋の作ったトレッサというふたつの大型商業施設が相次いでオープンした新横浜エリア。
渋滞は覚悟しておいたほうがいいですね。。。
投稿者 toto : 21:31 | コメント (11) | トラックバック
横浜の新名所、トレッサ横浜。行ってきた感想。
横浜の新名所、トレッサ横浜に行ってきました。
全館オープンして最初の週末なので、渋滞することを考えて、
開店前に行ってきました(気合入れすぎ?)。
10時営業開始のトレッサ横浜。
9時半に到着したのですが、駐車場に入れたので、開店まで車で待ってました。
まったくストレスもなく入場できたので、よかったです。
開店後、しばらくしてから道路の状況を見ると、
環状2号の上下線に駐車場待ちの長蛇の列ができていたので、
しばらくは早めにくることをお勧めします。
自分は新横浜方面から来たのですが、
もし駐車場待ちの渋滞の列ができていたなんてときには、
左車線の駐車場町の列に並ばないで、
環状2号線側のトレッサの駐車場入口を通りすぎで、
交差点で左折したところにある駐車場入口に入ってしまった方が早そうです。
川崎方面から来る人も、右車線に出て、右折して北棟の裏の駐車場を使えば・・・、
っていうことを考えるのは、ずるいのかな。
ちなみに、
環状2号線で新横浜方面から来る人は北棟に、
川崎方面から来る人は南棟に駐車することになります。
で、帰るときには、反対側車線に出ることができないので、
大きく迂回して本線に復帰することになるので、ちょっと手間です。
あと、トレッサから帰るときに、駐車場内はかなり空車が目立っていたのですが、
外へ出てみると、路上で案内をしている人たちは、
みんな駐車場満車の案内を出していて、
なんだか車屋さんがやっているショッピングモールのわりに、
誘導もはっきりしないし、駐車場入場までの流れも悪いし、本当にずさんだなぁ。。。
車での交通アクセスの話ばかりになってしまいました。。。
場内はとても開放感のあるつくりになっていると思うのですが、
いかんせん人が多すぎる。
ららぽーとと比較すると食事のスペースも足りない印象です。
ただ、自分のような子供連れにはとても使い勝手のいい施設でした。
北棟2階の授乳室を使ったのですが、
授乳室にかなり広めのこどもの遊ばせ場があります。
人通りも少ない場所なので静かで、授乳室なので大きなこどもも来ることがなく、
こどもも目いっぱい羽根を伸ばせました。
男性用トイレもとても広く、ベビーカーもらくらく通れて、
男性用トイレの中にもベビーシートのある広い個室があります。
こんなところがトレッサ横浜の印象です。
また人が少なくなったころに遊びに来たいと思います。
投稿者 toto : 20:52 | コメント (0) | トラックバック
今年も行ってきた海軍道路の日米親善桜祭り。
やっぱり今年も行ってきました桜まつり。
相変わらず、車の行列はすごいですね・・・。
うちは徒歩でいけるので本当にラッキーです。
ソーラン節なんかを地元の中学生かな?やっていました。
食事は、米軍のバーベキューやハンバーグなどは大人気で、
とにかく並んでました。
味が特別おいしいという印象はなく、
ハンバーガーを食べたのですが、
こねて焼いた肉をパンとチーズではさんだような、いかにもアメリカンな味。
雰囲気を楽しむのにはもってこいでしょうけれど。。。
今年は桜も無事に咲いており、天気もそこそこ良かったので、楽しめました。
お祭りは終わりましたが、まだまだ海軍道路の桜は楽しめそうなので、ぜひお立ち寄りください。
投稿者 toto : 20:44 | コメント (0) | トラックバック
2008年03月22日
日米親善、瀬谷海軍道路桜まつり。今年は3月29日開催!
お待ちかね、瀬谷海軍道路上瀬谷基地原っぱで行われる桜祭りですが、
今年(平成20年)は3月29日(土)に開催されます。
昨年はだいぶ肌寒く、桜もまだぜんぜん咲いていなかった桜まつりですが、
今年はどうなることでしょう・・・。
荒天の場合は翌日に延期されるようです。
あと、当日は海軍道路が大変混雑します。ご注意を!!