2008年03月22日

日米親善、瀬谷海軍道路桜まつり。今年は3月29日開催!

お待ちかね、瀬谷海軍道路上瀬谷基地原っぱで行われる桜祭りですが、
今年(平成20年)は3月29日(土)に開催されます。
昨年はだいぶ肌寒く、桜もまだぜんぜん咲いていなかった桜まつりですが、
今年はどうなることでしょう・・・。

荒天の場合は翌日に延期されるようです。

あと、当日は海軍道路が大変混雑します。ご注意を!!

投稿者 toto : 22:06 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月14日

海軍道路の瀬谷マラソン。1月20日は道路規制に注意!

恒例の瀬谷マラソン。今年は1月20日(日)です。
瀬谷柏尾道路と海軍道路を利用する予定のみなさんは、道路規制がありますので注意してください。

自分も海軍道路の5キロぐらいだったら走りたいけれど、
成人男子は10キロか・・・。

投稿者 toto : 22:08 | コメント (1) | トラックバック

2007年12月08日

相鉄瀬谷駅でエレベーター閉じ込め!?

瀬谷駅のエレベーターで閉じ込めがあったそうです
エレベーターは駅構内のエレベーター、
つまり、改札口とホームとをつなぐエレベーターということです。
安全装置の誤作動のようで、エレベーターは三菱製。

みなさんも気をつけましょう・・・って、気をつけようがないか。。。

投稿者 toto : 23:46 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月04日

どうなる、海軍道路の渋滞問題。

海軍道路入口交差点渋滞解消へ

 横浜市道路局は、環状4号線の海軍道路と国道16号の八王子街道が平面交差し、慢性的な渋滞が発生している海軍道路入口交差点付近(瀬谷区瀬谷町)の改良に向けた調査に着手した。周辺の交通量調査や概略設計などを2007年度末までにまとめるほか、日米間で返還が合意している米軍施設(上瀬谷通信所)の跡地など将来的な土地利用を含めた基礎的な検討を進める。
 環状4号線は、金沢区六浦一丁目を起点として栄区~戸塚区~泉区~瀬谷区~旭区などを経由し青葉区鉄町に至る延長約36・6㌔㍍、標準幅員18㍍の都市計画道路。横浜市外郭部を連絡する重要路線として現在、栄区中野町から桂町の約1・2㌔㍍の区間で事業を進めている。
 06年3月、泉区下飯田町から戸塚区深谷町の約2・1㌔㍍の区間が開通したことで、国道1号原宿交差点と瀬谷区卸本町線の国道16号(八王子街道)までの延長約15㌔㍍が結ばれた。
 この地点から先は、環状4号線の計画ルートが八王子街道と交差する。同区瀬谷町付近の道路線形は現在、クランク状になっているため、環状4号線の一部を形成する海軍道路と国道16号が交差する海軍道路入口交差点付近や卸センター入口交差点付近などで慢性的な交通渋滞が発生している。
 こうした課題を解消するため同局は8月、「環状4号線・国道16号調査設計」を、3社指名の競争入札でトーニチコンサルタント(横浜市中区)に委託。周辺の交通量調査をはじめ交差点改良の概略設計などを07年度末までに取りまとめる。
 環状4号線は、現道拡幅などを主体に事業を進めているが、今回設計を委託した区間は現道がない。今後、事業化する場合、米軍施設の返還や跡地利用の方針決定のほか、米軍施設付近の用地取得などが前提になる。また、海軍道路の両側の歩道に植えられた桜並木の保全など地域の要望や景観への配慮なども必要になる。今後、こうした課題への対応についても内部で検討を進める考え。

慢性的な渋滞ポイントとなっており、
この辺で詳しい人は、ジョギングのランナーでもないと近寄らない海軍道路入り口交差点。

この地域の渋滞解消のためには、米軍基地移転問題なども複雑に絡んでいるため、
かねてから議論されてきたものの、まったく解決の糸口は見えてこなかったような状態。
右折レーン(左折レーン?)がもう少し長くなるだけで、そうとう解消されるような気もするのですが。

そして、美しさを誇る桜並木の景観がどうなるのかも気になるところです。。。

投稿者 toto : 10:51 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月19日

瀬谷駅前に再びお花畑出現。

瀬谷駅前の広場。
普段なら放置自転車が広がっている一帯に、お花畑が出現します。
昨年にも行われて好評だったため、今年も花壇が登場しました。
3月17日に植え込みが行われ、六ヶ月間にわたり、瀬谷駅前を彩ることになります。
瀬谷駅にお立ち寄りの際にはぜひ。

瀬谷駅前にお花畑を作ろう(タウンニュース)
17日に植込みイベント 花の育成ボランティアも募集

投稿者 toto : 23:12 | コメント (0) | トラックバック

瀬谷海軍道路の桜祭り、今年は3月24日開催!

毎年開催されている海軍道路での桜祭りですが、
今年(2007年)は3月24日(土曜)の開催となります。
ってか、3月24日って、桜咲いているのか???
お祭りは今週末ですが、ざっと見た感じでは、桜はまだまだ・・・。
次の週か、その次の週でもよさそうな感じですが、
何にしてもちょっとフライング気味ですよね。

さて、どんな桜まつりになるでしょうか。

投稿者 toto : 22:59 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月12日

堀病院の苦悩は続く。

産後女性死亡、遺族が堀病院を提訴

 横浜市瀬谷区の堀病院で2003年、名古屋市の女性(当時37歳)が出産後に大量出血し、転院先で死亡したのは、堀病院の医師の措置に過失があったためだとして、この女性の遺族が、堀病院を経営する医療法人「産育会」と担当医師に慰謝料など約8500万円の損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こしていたことが、2日わかった。

 堀病院はこの女性をはじめ17人に対し、助産師の資格のない看護師らが助産行為をしていたとして堀健一元院長(79)や看護師ら11人が書類送検されたが、横浜地検は1日、全員を起訴猶予にした。提訴は昨年12月28日で、違法な助産行為については責任を問うていない。

 訴えによると、女性は03年12月29日、堀病院で出産した後、子宮からの出血が続いていたが、担当医師が十分な止血処置をせず、輸血も遅れる過失があったとしている。女性は別の病院に搬送されたが、04年2月15日に出血による多臓器不全で死亡した。堀病院は「女性が亡くなったことについては残念に思っている。訴訟については、医学的見地より判断して適切に対処する」とコメントしている。


堀病院は踏んだりけったりですね。
ただ、出産のケース数も多いし、困難事例も多いことも間違いはないので、
こういった残念なケースが起こらないとは限らないわけです。
当然医療行為にはリスクが伴うわけですし、患者もそれに同意しているのですが、
ただ、原告側の立場を考えるとなんとも言いようがないですけれど。

投稿者 toto : 21:24 | コメント (1) | トラックバック

2007年01月11日

瀬谷区出身のプロ野球選手、岩崎達郎選手!

瀬谷区出身のプロ野球選手が誕生。
中日ドラゴンズから社会人大学生ドラフトで指名を受けた岩崎達郎選手です。
新日本石油で社会人野球をプレー、中日入りとなりました。
ここに岩崎選手からのコメントが掲載されています

地元の星として、応援したいですね。

岩崎達郎選手

投稿者 toto : 20:04 | コメント (1) | トラックバック

2007年01月10日

瀬谷区マラソン大会、1月21日です。

瀬谷区マラソン大会は1月21日(日)です。
当日は海軍道路を一時的に閉鎖するということなので、
普段、海軍道路をご利用のみなさまはお気をつけください。

以上、お知らせでした。
走るみなさま、どうぞがんばって。

投稿者 toto : 00:42 | コメント (1) | トラックバック

新成人の瀬谷区民の皆さん、おめでとう!

瀬谷区新成人は1,283人

 横浜市の成人式『「成人の日」を祝うつどい』が2007年1月8日(祝)、港北区の横浜アリーナで開かれる(主催=横浜市、横浜市教育委員会、横浜市選挙管理委員会、「成人の日」記念行事実行委員会)。

 横浜市の新成人は35887人で、区内からは1283人が晴れの門出を迎える(数字は平成18年11月13日発表)。

 式典は午前と午後の2回に分けて行われる。午前の部は10時半から11時5分まで(9時45分開場)。午後の部は14時から14時35分まで(13時15分開場)。瀬谷区は泉区や旭区の新成人とともに午後の部への参加となる。

うちに子供が生まれれば、横浜アリーナで成人式。
大和スポーツセンターだったら歩いていけるのに、とか言う子はうちの子じゃありません。

投稿者 toto : 00:39 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月27日

堀病院院長ら11人、ついに書類送検。

無資格助産:容疑で横浜・堀病院の院長ら書類送検

 横浜市瀬谷区の産婦人科病院「堀病院」の無資格助産事件で、神奈川県警生活経済課と泉署は27日、堀健一院長(78)と看護部長(69)、無資格で助産行為をした看護師、准看護師の計11人を保健師助産師看護師法(助産師業の制限)違反の疑いで横浜地検に書類送検した。同課が押収したカルテなどを分析した結果、03年11月以降、妊婦約7500人に対して計約3万9000回の無資格内診をしていたことが判明。堀院長を中心に長年、組織的に無資格助産を重ねていたと判断した。

ついに書類送検ですね。
瀬谷警察は目の前ですけれど。

無資格助産:「うちではやっていい」堀院長、とがめる看護部長に

 「うちではやっていいんだ」。全国最大規模の産婦人科病院「堀病院」(横浜市瀬谷区)の無資格助産事件。神奈川県警に書類送検された堀健一院長(78)は98年、無資格助産をとがめた看護部長(69)にこう答えていたことが、県警の調べで分かった。過去3年間で違法な内診は4万回近く繰り返されており、助産師が院内にいても助産行為にかかわることはほとんどなかった。同病院の“助産師軽視”の実態が浮き彫りになった。

 県警の調べでは、就任したばかりの看護部長は98年、看護師らによる内診について、堀院長に「やってはいけないのではないんですか」と尋ねたという。この際、堀院長は「いいんだ。うちではやっていいんだ」と答えたという。看護部長は「院長の指示を受けて看護師、准看護師に内診をさせた」と供述、容疑を認めている。

「うちではやっていい」というのは、産婦人科として高めた名声からの驕りだったのかもしれませんね。
ただ、妊婦さんや地域住民の反応はいたって冷静です。

堀病院は27日も、若い子連れの女性や妊婦らが頻繁に出入りした。入り口には「急募助産師」の張り紙。妊娠9カ月の神奈川県大和市に住む主婦(41)は「以前にも堀病院で出産したけれども、何も心配はなかった」と話した。

看護師だろうと助産師だろうと、
現場スタッフは真剣に出産に向き合ってきたからこそ、
こうしてたくさんの命が生まれてきた、そして高い評価を得てきたということは事実ですね。

投稿者 toto : 23:06 | コメント (2) | トラックバック

10人の選手で準優勝、瀬谷リトルリーグ

瀬谷リトルリーグ 10人で目指せ 世界大会

 2006年11月4日・5日、横須賀スタジアムで行われたリトルリーグ秋季関東選手権大会で、瀬谷リトルリーグ(川口正寿会長・梅津正志監督)が、たった10人の選手で準優勝を勝ち取った。

 決勝戦で対戦した墨田(東京)は3回に連打で2点を先制。瀬谷はその裏、9番の鈴木颯人選手が安打で出塁し同点に追いつくも、慣れない人工芝にエラーが続出、惜しくも優勝を逃した。鈴木雄士主将は「小さいチームだけど今後も力を一つにして、大きいチームにも負けないように頑張りたい」と話していた。

瀬谷区って、子供の人口が少ないというわけでもないんでしょうけれど。
6年生がその10人のうちの8人を占めている、ということは・・・。
う~ん、がんばれ瀬谷リトルリーグ。

投稿者 toto : 02:07 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月11日

現金400万円!覚えのある瀬谷区民の方、いません?

リサイクル古着の中から現金400万円!

 横浜市金沢区のリサイクル業者が分別していた古着の中から、1万円札ばかり400枚が見つかっていたことが5日、わかった。

 届け出を受けた金沢署によると、いずれも2004年11月にデザインが変更される前の1万円札で、帯封が付いた100枚の束が2つあり、残りは数通の封筒に入っていた。9月21日午前9時ごろ、同市泉区の中古品回収業者から買い取った中古衣料をリサイクル業者が分別していたところ、古着にくるまれるように入っていたという。古着は、8月下旬から9月下旬にかけて泉区や瀬谷区で回収したものとみられる。

 400万円は同署が6か月間預かり、持ち主が現れなければ、リサイクル業者のものとなる。

瀬谷区民のものではないのでしょうか。
リサイクル業者のものになってしまうというのもなんだか夢のない話ですね。
心当たりのある瀬谷区民の方、ぜひお早めに。

投稿者 toto : 00:07 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月29日

瀬谷の若者たちの歌声を聞け!瀬谷区ユースライブ2006

瀬谷区ユースライブ2006を開催します!!

 若者の手作りによる、ダンスやアコースティックギター、ラップなどのライブイベントを開催します。リズムに合わせて自由に踊るダンサー、心に響く歌を届けたいストリートミュージシャンが熱いステージをお届けします!!

日程・会場
 (1) 9月30日(土)三ツ境駅人工広場
 (2) 10月7日(土)三ツ境相鉄ライフ3階コミュニティ・スペース
 (3) 10月14日(土)瀬谷駅北口広場
 (4) 11月25日(土)瀬谷公会堂
時間
 午後2時~5時(予定)*(1)、(3)は雨天中止

ここに出場する若者たちの中から、
未来のミュージックシーンを背負ってたつような人が現れないとも限らない。
駅前でのストリートパフォーマーを普段あまり見かける機会の少ない瀬谷区ですが、
そういったストリートの文化が根付かない土壌なんでしょうか。
あまり深く根付きすぎても困る人も多いかとは思いますが・・・。

投稿者 toto : 00:38 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月26日

瀬谷祭りは瀬谷フェスティバルへ!!

毎年秋に行なわれている瀬谷祭り。
海軍道路先の上瀬谷通信隊原っぱで行なわれる、秋の大イベントですが、
今年から、瀬谷フェスティバルと名前を変えています。

瀬谷区長からのコメントがこちら。

瀬谷フェスティバル2006
~ わたしたちの地域から、みんなの地球へ ~

 この瀬谷フェスティバルの開催にあたっては、従来の「瀬谷まつり」を、時代の流れや区民ニーズの多様化などから見直しを図っていこうと、ご関係の皆様方と検討を重ねてまいりました。

 その結果、今年度の区政運営方針に揚げてある、人にも環境にもやさしい”seyaスタイル”を、瀬谷での新しいライフスタイルとして提案していくイベントになるよう、取り組んでいくことになりました。
 瀬谷区政40周年・開港150周年を3年後にひかえ、皆様方に瀬谷区の将来についても考えていただけるような、テーマ性をもったイベントにしてまいります。

 そして、このイベントの企画・実行については、様々な団体の方々や、中高校生や青少年など若い方々の意見も取り入れています。
 初めての試みもいろいろ組み込んで、楽しいイベントにしていきたいと関係者一同頑張っておりますので、どうぞ期待してください。

フリーマーケットの出展者も募集中のようです。

どんなお祭りになるのか、瀬谷祭りに期待しましょう。

投稿者 toto : 00:01 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月23日

瀬谷でも酒気帯び運転での交通事故

トラック運転手が二日酔いで男性はねる

神奈川県警瀬谷署は19日、道交法違反(酒気帯び)と業務上過失傷害の現行犯で、横浜市瀬谷区、会社員西隆徳容疑者(57)を逮捕した。

 調べでは、西容疑者は同日午前9時20分ごろ、酒気帯びの状態で2トントラックを運転し、同区阿久和南の県道交差点で、同市泉区の消防士今井紀夫さん(42)のバイクをはね、腰の骨を折る大けがをさせた疑い。

 西容疑者は呼気1リットル中約0・25ミリグラムのアルコールが検出され、「(18日夜)自宅で焼酎の水割りを飲んだ。二日酔いの状態で、都内に出勤する途中だった」と話しているという。

容疑者の供述によると、前日のお酒が抜けていなかった、ということで、
供述どおりだとすると飲酒運転というわけではないのでしょうね。
ニュース等でかなり騒がれている飲酒運転。
みなさんも飲んだら乗るなでお願いします。

投稿者 toto : 10:16 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月15日

かながわ検定なんてあるんですね。。。

かながわ検定、って知ってますか?

神奈川・横浜についての知識を検定にし、郷土の理解を図るというのが目的みたいです。

「神奈川ライセンス」(横浜地域を含む神奈川全域を対象)と
「横浜ライセンス」(横浜地域だけを対象)の二本立て、だそうです。
瀬谷についての問題も出題されるんでしょうか・・・。

・「横浜ライセンス」 3級,2級(併願可)
  2007年3月21日(春分の日) 3級 10:00~ 2級 13:30~
 試験会場:横浜市立大学 金沢八景キャンパス

・「神奈川ライセンス」3級,2級 2007年中 (予定)


投稿者 toto : 20:45 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月24日

堀病院、無資格助産行為で捜索

「出産数日本一」堀病院、無資格の助産行為で捜索

 横浜市瀬谷区の産科・婦人科・小児科病院「堀病院」(堀健一院長、病床数77)で、助産師資格のない看護師らが妊婦に「内診」と呼ばれる助産行為をしていた疑いが強まり、神奈川県警生活経済課は24日、保健師助産師看護師法違反の疑いで病院と院長宅など十数か所の捜索を始めた。

 看護師らの助産行為を受けた女性は女児を出産後に死亡していた。助産師不足を理由に、より給与の低い看護師らに助産行為をさせているケースが多くの産院であるとされ、県警は、“氷山の一角”とみて押収したカルテなどを分析し、実態解明を進める。

 堀病院が昨年1年間に取り扱った出産は2953件。病院のホームページなどで「出産数日本一」と宣伝している。

 病院への捜索は午前7時35分から始まった。病院は通常通りの診療をしており、捜査員約50人は裏口から、複数の班に分かれて次々と病院内に入った。

 堀院長は「助産師が不足しており、分娩室に入る前の内診は看護師にやらせている。支障はないと思うし、ほかの病院でもやっていることだ」と話している。

瀬谷区が誇る「日本一」出産数の多い病院、堀病院。
なんと、その堀病院で助産資格を持たない看護師らが助産行為を行なっていたとして
捜索を受けています。

堀病院に関しては、以前のブログにも掲載させていただきましたが、
非常に行き届いたサービスで評判のいい病院だっただけにショックです。
出産数日本一というだけあって、
生まれたてのベイビーたちがたくさん並ぶ様は圧巻です。

ちなみに、堀病院の2階では連日「となりのトトロ」が放映しています。
三度の飯よりもトトロを見たい方はぜひ。

投稿者 toto : 21:48 | コメント (1) | トラックバック

2006年08月13日

上瀬谷通信基地盆踊り、中止。

12日に予定されていたBON-ODORIこと、
上瀬谷通信基地での盆踊りは、豪雨のために中止となりました。
昨日、夜に看板を見に行ったところ、
「順延」ではなく、中止と書いてあったので、
おそらく中止ではないかと・・・。確証はもてませんが。。。

12日雨天時は13日に順延という話だったんですけど、
中止というのは残念です。
ってか、ネット上で開催状況を確認できる方法ってないんですか?

投稿者 toto : 15:04 | コメント (3) | トラックバック

2006年05月04日

瀬谷が生んだヒーロー「シゲレンジャー」

瀬谷が生んだヒーロー。その名もシゲレンジャー!!

何の話かというと、こちら。

地球資源を守る分別戦隊シゲンジャー

 横浜市が内部における優れた環境行動を表彰する「横浜市ISOパイロット活動賞」に、オリジナルキャラクター『シゲンジャー』を用いた南瀬谷中学校のごみ減量化活動が選ばれた。同校では学校内だけでなく、地域にこの取り組みを広めている。

04_13p1.jpg

copyright2005 fairytale/横浜市立 南瀬谷中学校PTA All Right Reserved


シゲレンジャーの公式サイトはこちら。

投稿者 toto : 19:22 | コメント (0) | トラックバック

瀬谷区役所は土曜日も皆さんをお待ちしています

瀬谷区役所は土曜日も皆さんをお待ちしています

 区民の皆さんへのサービス向上のため、以下の土曜日に試行的に窓口業務を行います。平日に区役所に来庁できない皆さんのご利用をお待ちしています。

 なお、業務の内容によっては行っていないものがありますので、事前にお問い合わせください。

◆9月までの開庁日 4月22日、5月27日、6月24日、7月22日、8月26日、9月9日の土曜日
*10月以降の土曜開庁日については、別途お知らせします。

◆開庁時間 午前9時~正午

便利ですね。自分も平日仕事なので。
「試験的に」といわず、今後もお願いしたいものですが。。。


投稿者 toto : 19:17 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月30日

瀬谷桜の名所・海軍道路の桜も満開!

sakura1.jpg

いよいよ満開ですね。
瀬谷区が誇る桜の名所「海軍道路」の桜もほぼ満開です。
横浜市でもっとも長い直線道路といわれる海軍道路に植えられた桜並木。
4月1日には桜祭りが開催されます。
ぜひ足をお運びください。
当日は海軍道路の混雑が予想されます。お気をつけください。

また、海軍道路では道路幅変更工事の影響で、
桜並木の真下で道路工事中です。
なんて無粋な。。。

[MAP]

投稿者 toto : 00:35 | コメント (3) | トラックバック

2006年03月25日

瀬谷ちゃんねる閉鎖。

まちBBSの瀬谷スレッドが復活したことに伴い、
瀬谷ちゃんねる掲示板が閉鎖することになった模様です。

スーパーの安売り情報など、貴重な情報源だっただけに残念です。
また、まちBBSの瀬谷スレッドと違い、
複数のスレッドで話題を同時進行できていたので、
情報の幅も広かったのですが・・・。

また瀬谷スレッドが荒れたときには復活してほしいものですが。。。

横浜の僻地☆瀬谷を語ろうか38

投稿者 toto : 08:22 | コメント (0) | トラックバック

横浜市長選挙、不在者投票行ってきました。

横浜市長選挙の不在者投票に行ってきました。

今回は、瀬谷センターでの不在者投票の受付がなくなりましたが、
瀬谷駅南口の区民窓口センターのある建物(南口ビル)での受付が行われ、
自分もそこに行ってきました。

駅前だというのにひっそりとしており、
不在者投票をやっていることを知らない人は間違いなく素通りしてしまいそうな雰囲気でしたが。

投票日は3月26日(日)。
ぜひ、ご都合合わせて投票を。

投稿者 toto : 08:16 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月16日

今年の桜祭りは4月1日開催予定!!

桜の開花を待ちわびている瀬谷区民及び周辺住民のみなさま。

今年も桜祭りの時期が近づいてきましたね。
上瀬谷通信機地にて行われる桜祭りですが、
今年は4月1日に開催されます。

当日は、海軍道路の大混雑が予想されます。
普段海軍道路をご利用されているみなさまは、迂回路を利用することをお勧めします。


以前は国際情勢の影響を受けて、中止されたこともある桜祭り。
今年も無事に開催されることを切に願います。

雨天の場合は翌4月2日に順延されます。

投稿者 toto : 03:38 | コメント (2) | トラックバック

2006年03月02日

市長選挙が行われます。

市長選挙ですね。

◆市長選挙が行われます。
日時 平成18年3月26日(日)午前7時~午後8時
●期日前投票もどうぞご利用ください。
○期間 3月13日(月)~25(土)*土・日・祝日も投票可
○場所(時間) 瀬谷区役所2階大会議室(午前8時30分~午後8時)、相鉄瀬谷駅南
口ビル1階(午前9時30分~午後8時)
**瀬谷センターでは今回期日前投票は行いません**
瀬谷区選挙管理委員会TEL367-5615 FAX366-9657


期日前投票を行っていた瀬谷センターですが、
今回はやらないそうです。。。
残念ですが、かかる人件費などを考えたら仕方がないのかも。

忘れずに投票しに行きましょう。

投稿者 toto : 23:38 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月26日

民家火災で1人焼死 横浜市瀬谷区

民家火災で1人焼死 横浜市瀬谷区

 24日午前0時40分ごろ、横浜市瀬谷区阿久和南3丁目、無職堀江康大さん(75)方から出火、木造平屋建て住宅約60平方メートルが全焼し、焼け跡の居間から1人の焼死体が見つかった。堀江さんとみられ、瀬谷署が身元の確認をしている。

 調べでは、堀江さんは4人暮らしで、妻の豊子さん(77)も足などに軽いやけどをした。

空気の乾燥する季節です。
火の用心。

投稿者 toto : 03:25 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月20日

瀬谷区マラソン大会迫る。

1月22日、瀬谷区マラソン大会が開催されます。
海軍道路をコースとしたマラソン大会です。
この寒い中、ランナーはひたすら走ります。
雪が降らなければいいのですが。。。

マラソン大会開催のため、1月22日の午前中は海軍道路が通行止めになります。
迂回路の確認を忘れずに。

投稿者 toto : 19:35 | コメント (0) | トラックバック

変な事件が多い瀬谷区。男児スクール水着に虫歯と

ブルマーと間違え男児の水着盗む

  瀬谷署は10日、横浜市瀬谷区南瀬谷1丁目の無職永田大助容疑者(39)を男児用のスクール水着1枚(1千円相当)を盗んだとして窃盗の疑いで逮捕した。永田容疑者は容疑を認め、「ブルマーと間違えた」などと話しているという。

  調べでは、永田容疑者は10日午前0時半ごろ、瀬谷区宮沢2丁目の会社員の男性(27)宅の軒先から男性の息子(2)の水着を盗んだ疑い。懐中電灯を持ってうろうろしていた永田容疑者を付近の住人が不審に思い、110番通報した。永田容疑者の部屋からは女性ものの衣類や、女児下着など約100点が見つかったという。

さらに、

「虫歯見てあげる」と誘い女児にキス、39歳男逮捕

神奈川県警捜査1課などは18日、小学2年生の女子児童にわいせつな行為をしたとして、横浜市瀬谷区下瀬谷、荷役作業員夏川匡史容疑者(39)を強制わいせつの疑いで逮捕した。

 夏川容疑者は2002年4月から、「ハムスターを見せてあげる」「虫歯を見てあげる」などと声をかけて油断させる手口で、女児に強制わいせつを約30件、声かけを約20件やったなどと供述しており、県警は捜査本部を設置して事件の解明を進める。

 調べによると、夏川容疑者は昨年7月20日午後0時半ごろ、横浜市戸塚区の団地の階段で、下校途中の同区に住む小学2年の女児(8)に「何年生、ちょっと来て」などと声をかけ、階段の踊り場で「虫歯を見てあげる」と言って女児の口を開けさせ、キスするなどした疑い。

 夏川容疑者は「妻との不仲がきっかけで始めた」といい、「小さい子は言うことをきいて、黙ってついて来るし、抵抗しないから狙った」と供述しているという。

どちらも瀬谷区民、39歳男性ですね。
瀬谷区民のみなさん。
犯罪から子供たちを守りましょう。

投稿者 toto : 19:29 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月06日

瀬谷区メルマガより瀬谷の最新情報。

瀬谷区のメールマガジンから、
送られてきた最新情報をアップします。
今月のイベントの情報が盛りだくさんですね。

◆瀬谷駅窓口サービスセンターで相談業務実施中
区長出前相談 1/11(水)    午後1時30分~3時30分
区政相談   毎週火・木曜日 午後1時30分~3時30分
年金相談   1/20(金)  午後1時30分~3時30分
広報相談係TEL367-5635 FAX365-1170

◆平成18年 瀬谷区消防出初式
日時 平成18年1月7日(土)午前10時から
消防署庶務課TEL・FAX362-0119

◆瀬谷かるた大会 参加者募集
日時 平成18年1月29日(日)午前10時~正午
次世代育成支援係TEL367-5697 FAX367-4423

◆アクティブシニアになるためのライフワーク探し
日時 平成18年1月11日(水)ほか 全部で8回コース
区民協働推進係TEL367-5696 FAX367-4423

◆初めての中国語講座
会場 瀬谷センターほか
日時 平成18年1月14日ほか 全部で4回コース
区民協働推進係TEL367-5696 FAX367-4423

◆国際交流カフェ
会場 区役所2階大会議室
日時 平成18年1月22日(日)
区民協働推進係TEL367-5696 FAX367-4423

◆第18回瀬谷区新春大華展大茶会
会場 瀬谷センター
日時 平成18年1月14日(土) 1月15日(日)
運営委員会 宇佐美TEL362-7863

◆瀬谷区災害ボランティア研修会
場所 区役所2階大会議室
日時 平成18年1月25日(水)
区役所庶務係TEL367-5611 FAX366-9657

◆「こころのこびん」アサーショントレーニング講座
会場 瀬谷公会堂会議室
日時 2/14(火) 2/21(火)2/28(火)3/7(火)3/14(火)
区役所区民協働推進係TEL367-5696 FAX367-4423

◆区民活動支援講座 みんなで始めよう区民活動
場所 瀬谷区民活動センター
日時 入門編1/18(水) 1/25(水) 1/31(火) 2/8(水)
   上級編2/7(金)
区役所区民協働推進係TEL367-5695 FAX367-4423

◆1月22日原中学校コミュニティ・スクールが開館します(区内4館目)
利用場所 ミーティングサロン・図書コーナー 個人 午前9時~午後9時
     研究室・多目的室         団体 午前9時~午後9時
     体育館              団体 午後7時~午後9時  
原中学校コミュニティ・スクールTEL・FAX391-1166

◆瀬谷区都市計画マスタープラン完成
配布・閲覧場所 区役所2階1番・17番A窓口、区内の地区センター、瀬谷区ホー
ムページ
区役所企画調整係TEL367-5631 FAX365-1170
 
●瀬谷地区センターTEL303-4400 FAX303-4464
子供バドミントン教室 1/28(土)
子供料理教室     2/18(土)
おはなし会      1/11(水)
味噌作り       1/7(土)

●阿久和地区センターTEL365-9072 FAX365-9112
子供バドミントン教室 1/21(土)
子供料理教室     2/4 (土)
ハッピーニューイヤー餅つき大会 1/14(土)
お昼のコンサート・イン・阿久和 1/25(水)
バレンタインの愛のフラワーアレンジ 2/9(木)

●中屋敷地区センター TEL304-3100 FAX304-3110
ロープワーク 1/28(土)

●瀬谷和楽荘TEL303-4400 FAX303-4464
地元ガイドとまわる瀬谷八福神めぐり 1/11(水)
16年度講師経験者によるニューイヤーコンサート 1/22(日)
味噌作り 1/7(土)

●長屋門公園TEL・FAX364-7072
七草がゆ 1/7(土)
蔵開き 1/11(水)
落語会 1/21(土)・2/11(土)
長屋門寺子屋(夜の雑学教室) 1/28(土)
まゆ玉つくり 1/14(土)
どんど焼き 1/14(土)
竹炭つくりに挑戦 1/28(土)2/11(土)
節分祭~豆まきと朗読劇の夕べ~ 2/3(金)
ひな人形一般公開 2/6(月)~3/5(日)

●瀬谷図書館TEL301-7911 FAX302-3655
ひよこのおはなし会 1/12(木)
定例おはなし会 1/25(水)

●下瀬谷小学校コミュニティ・スクールTEL・FAX304-1755
パソコン教室
~パソコンで写真整理・アルバム作り~ 2/18(土)・2/19(日)

●南瀬谷小学校コミュニティ・スクールTEL・FAX303-8415
新春日本史講座
~江戸時代の意外史~ 1/18(水)1/25(水)2/1(水)2/8(水)2/15(水)

●東野中学校コミュニティ・スクールTEL・FAX304-4301
茶道の講座(裏千家) 1/30(月)2/6(月)2/20(月)3/6(月)

●二ツ橋地域ケアプラザTEL361-9807 FAX361-9868
高齢者とのコミュニケーションと補聴器の利用 1/13(金)
ほしの子☆サロン~新聞遊び~ 1/27(金)

寒い日が続きますが、気合を入れて外へ出かけてみませんか。

投稿者 toto : 16:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月29日

認知症女性の土地を勝手に売却、7百万円詐取容疑で逮捕

認知症女性の土地を勝手に売却、7百万円詐取容疑で逮捕

 認知症の女性の土地を勝手に売却し、不動産会社から現金計約700万円をだまし取ったとして、神奈川県警瀬谷署はいずれも自称リフォーム業の国武康次容疑者(40)=横浜市青葉区もえぎ野=と畑輝比古(てるひこ)容疑者(48)=大和市下鶴間=を詐欺容疑で逮捕したと9日、発表した。国武容疑者は容疑を否認、畑容疑者は、女性の口座から現金を引き出した事実は認め、ほかは「知らない」と否認しているという。

 調べでは、2人は今年3月中旬、横浜市瀬谷区内に住む一人暮らしの認知症の女性(79)の代理人を装い、女性宅の土地(約100平方メートル)を売却する契約を同市旭区の不動産会社と結び、代金約700万円を女性の銀行口座に振り込ませた。現金は女性の通帳と印鑑を使って2人が窓口で全額引き出した疑い。

年の瀬ですからね。

こういった高齢者を狙った詐欺事件がたくさん報道された一年でした。
瀬谷区ももちろん例外ではないですね。

投稿者 toto : 16:16 | コメント (4) | トラックバック

瀬谷区民アンケートの結果

瀬谷区民アンケートの結果が瀬谷区役所のウェブサイトに掲載されています。

結果からいくつかの項目をピックアップします。

「区政で最も力を入れてほしい分野」では
防犯が51.0%とダントツトップでした。
次いで、道路が31.9%。
子育て支援・緑地保全がそれに続いています。
さすが、緑を大切にする瀬谷区民。
高齢者支援が低い順位なのも瀬谷区の人口動態の特徴から考えると納得ですね。

「瀬谷区の街づくりに思うこと」でも、
道路等都市基盤整備と緑地・公園等の緑のオープンスペースを求める声がおよそ半数です。

「区役所の情報の主な入手先」では、
広報よこはま瀬谷区版がダントツの92.7%。
続いて、民間が発行する地域情報誌、町内会の回覧となり、
瀬谷区役所ホームページはわずか14%にとどまりました。
ちなみに、このブログという回答は・・・。ないよね。

「区内に必要と思われる公園」では、
「こども自然公園のような広域公園」という回答がトップ。
あんなでっかい土地、瀬谷区のどこに確保するのか・・・。
ちなみに、公園に求められる機能も「豊かな緑」がダントツ。
緑を愛し、緑を求める人たちが集まる瀬谷区。
瀬谷の緑は区民の誇りなんですね。

ちなみに、上瀬谷通信基地返還後の敷地利用に関しても、
緑地・広域公園という要望がトップでした。

また、瀬谷区に大規模な区民ホールが必要かという問いかけには
必要ないという回答が大部分を占めたり、
日ごろから行っている文化芸術活動に関しても何もしていないという回答がダントツトップとなり、
文化活動にはどちらかというと消極的な瀬谷区民像が。。。

そんな瀬谷区民の特徴を読み取れることのできるアンケート結果。
瀬谷区役所のホームページでどうぞご確認ください。

投稿者 toto : 15:51 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月07日

瀬谷区役所からメールマガジンを配信

瀬谷区役所からメールマガジンを配信

平成17年11月から瀬谷区役所が配信するメールマガジンがはじまりました!
瀬谷区内の防災情報なども掲載されています。
メールマガジンは2種類

◆瀬谷区情報メールマガジン  ○区内の行事やイベント情報を定期に(原則月1度)配信します。  ○台風発生時の大雨警報や境川の水防情報、避難広報なども随時配信します。

◆瀬谷区健康メールマガジン
 ○健診のお知らせや子育て・健康関連のイベントを定期に(原則月1度)配信します。

メールマガジン登録はこちらのページから。

投稿者 toto : 22:49 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月24日

荒廃した竹林を救え【瀬谷区宮沢】

荒廃した竹林を救え

 荒廃したまま地域に点在している樹木・竹林整備をすすめていこうと、宮沢の森愛護会、NPO法人楽竹会、宮沢・蟹沢緑地保全地区を育てる会ら区内の住民グループが協力して、「間伐材資源化を創る会」(相原信行会長)を発足。11月13日、宮沢2丁目の東山ふれあい樹林で、新しく開発されたパワーシュレッダーを使って竹を粉末化する公開実験が行なわれた。

 当日は約50名が参加し、シュレッダーで間伐竹が粉砕される様子を見学した。竹専用のシュレッダーは全国でも初めてで、静岡県内の「松尾研究室」が開発。これにより10~12mの竹が1分半程度というスピードで処理できるようになった。

 竹林整備は冬季に限定され、人手や費用がかかることから、全国的にも多くの間伐竹が放置されているのが現状。瀬谷区内でも宮沢地区を中心に多くの竹林が点在しているが、間伐竹の用途は竹炭にして利用する以外ほとんどなかったという。しかし竹が粉末化されることで、肥料にするなど新たな用途開発が可能になり、竹林整備問題の改善に向けて大きく前進するとみられる。

 NPO法人楽竹会の奈良部岩次会長は、「自然環境を守るためには実践的な活動を通じ、地域一体となって考えていかなくてはならない。まず瀬谷が竹林整備に取り組むことで、全国へ問題提起ができれば」と話し、今後このシュレッダーの導入・普及に向け、関係機関へはたらきかけていきたいとしている。

瀬谷にはまだまだ整備すべき土地がたくさんあるってことですね。

投稿者 toto : 01:07 | コメント (2) | トラックバック

2005年11月19日

民家でフェレット保護【瀬谷区橋戸】

民家でフェレット保護

 民家を訪れた”かわいい珍客”が、瀬谷署に保護された。珍客は、体長約四〇センチのフェレットで、愛くるしいしぐさに署員も目尻を下げる。飼われていたものが逃げたとみられ、同署は飼い主を捜している。
 フェレットは、一日午前九時半ごろ、同区橋戸三丁目に住む主婦(60)が自宅の庭で発見。ちょこちょこと歩いていたが、主婦に気付いたのか物置の軒下に駆け込んだ。物置の近くで待ちかまえていた主婦は、軒下から顔を出したところ手で捕まえ、通報で駆けつけた署員に引き渡した。
 主婦は「暴れる様子もなくて人なつっこい。インコを飼ってなかったら、飼ってあげられるのに」と残念そうに話していたという。
 同署に連れてこられてからは、フェレットを飼育したことのある同署員が、ペットフードを与えるなどして面倒を見ている。フェレットは首に鈴の付いた赤い首輪を付けている。

心当たりの方はぜひ瀬谷署にご一報を。

投稿者 toto : 18:23 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月08日

瀬谷区チャレンジャーズフェステイバル

これも11月12、13日です。

瀬谷区にある障害者作業所の作品展示などを行うそうです。
また、養護学校の生徒によるパフォーマンスなどもあるそうです。

せっかくやるのに、ネット上で情報検索してもでてきません。
社会福祉協議会が主催のようですが・・・。

会場は三ツ境ライフだそうです。
瀬谷区三ツ境2-19


しかし、11月12-13日は瀬谷区内イベント盛りだくさんなんですね。。。

投稿者 toto : 15:00 | コメント (0) | トラックバック

税の講演と吹奏楽コンサート【瀬谷公会堂】

11月12日にはこんなイベントも。

税の講演と吹奏楽コンサート

日時
 11月12日(土)午後2時~午後4時 *午後1時20分開場
会場
 瀬谷公会堂*入場無料
内容
 税の講演「知って得する税金知識」 講師 税理士 日高 全海
 吹奏楽コンサート 演奏 横浜市消防音楽隊
問合せ
 区役所税務課 TEL367-5671 FAX362-8349

瀬谷区役所の隣のホールが瀬谷公会堂です。
入場無料なのがうれしいですね。

瀬谷公会堂
瀬谷区二ツ橋町190

投稿者 toto : 14:55 | コメント (0) | トラックバック

瀬谷センターまつり

11月12、13日に瀬谷センターまつりが開催されます。

今年はハーモニカ演奏会とプロ写真家によるカワセミ展が目玉の「瀬谷センターまつり」。
足裏マッサージやメイクレッスンも体験できます。
また、野菜即売会、チャリティーバザーなども開催。
12日が10時~17時。13日は10時~15時。

問合せ:瀬谷センターTEL303-4400 FAX303-4464

センターを利用される団体の作品展示なども行われ、
高齢者の趣味の作品展も同時開催されるということです。


瀬谷センター
瀬谷区瀬谷3-18-1

投稿者 toto : 14:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月27日

商店街の逸品“瀬谷じまん”

商店街の逸品“瀬谷じまん”
スタンプラリーや瀬谷のにぎわい市でPR

 瀬谷区役所では、商店街の魅力アップを図るため、そのお店でしか出会えない商品やサービスを「瀬谷じまん」として発表。その個性的なお店51店舗が掲載されたガイドブック「瀬谷じまん」(5000部発行)を公共施設や各駅で配布しており、区民にPRする様々なイベントが今後約1カ月間にわたって開催される。

 11月6日、10時~13時に瀬谷駅南口駅前で行われる「瀬谷のにぎわい市」では、瀬谷じまんの商品販売のほか、瀬谷小のブラスバンド演奏(11時~)や町田歯科医院による歯周病とブラッシング指導(11時40分~)、横浜隼人中・高の和太鼓演奏(12時20分~)、中学生のお店販売などが予定されている。また同日開催の「いちょう通り商店街グルメ市場&フリーマーケット」、「瀬谷銀座通り商店街にぎわい市」も見逃せない。

 なお11月30日までの間、瀬谷駅南口、南台・日向山・三ツ境駅周辺の瀬谷じまんの5店舗を巡るともれなく特典と記念品のプレゼントがもらえる「スタンプラリー」も実施中だ。

これ、自分も瀬谷駅で見つけてもって帰りました。
いろんな発見があり、あらためて瀬谷という土地の多彩さを知ることができます。
瀬谷駅では、改札を出て左手にて置いてありますので、興味ある方はぜひ。

投稿者 toto : 23:39 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月23日

瀬谷区本郷のミニストップ閉店。。。

ministop.jpg

本郷の海軍道路沿いにあったミニストップが閉店してました。
ショック。。。
けっこうお世話になることもあったのですが、
ファミリーマートが向かいに登場して、
売り上げ的にも落ち込んでいたんでしょうか(推測ですが)。

ミニストップのサイトからも本郷のお店は消されていますね。


ミニストップ[MAP]

投稿者 toto : 11:43 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月20日

参議院議員補欠選挙、不在者投票受付中。

参議院議員補欠選挙。
現在不在者投票受付中ですね。
瀬谷区では、瀬谷区役所と瀬谷センターの2ヶ所で
投票を受け付けています。

瀬谷区役所に行ってきたのですが、
夜8時まで受け付けているというのが嬉しいですね。
投票所には、受付担当の方や立会人など10名弱の方が待機しており、
投票所にはそれ以外、誰もいませんでした。。。
終始そんなたくさんの視線を浴びながら投票。・・・プレッシャー。

一票の重みを感じる夜間の不在者投票。みなさんもぜひ。

しかし、あんなに人を配置することないでしょうに・・・。

投稿者 toto : 21:36 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月14日

鬼嫁日記の舞台は瀬谷区五貫目町。

秋の新ドラマ。
「鬼嫁日記」は、人気ブログをドラマ化した異色作品。

そのロケはなんと瀬谷区。
瀬谷区五貫目町のマークスプリングス。

ほとんど城塞都市ですね。
瀬谷区にありながら、城壁をくぐるとまるで別世界。
ヨーロッパ風に統一感のある設計。
電線を全て取り払ってしまう懲りようです。

そんなマークスプリングスはさまざまなドラマのロケ地として活躍してます。

・アットホームダッド(阿部寛がでてたドラマ)
・インストール(映画、上戸彩も瀬谷に来たぁあぁ)

などなど。
これからもマークスプリングスという街が
ドラマ鬼嫁日記のなかでどういった表情を見せるのか楽しみですね。

マークスプリングス居住者のコミュニティ「マークスプリングス楽しい生活」

投稿者 toto : 01:26 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月13日

参院神奈川補選が告示・女性3候補の対決が確定

参院神奈川補選が告示・女性3候補の対決が確定

 6日告示された参院神奈川選挙区の補欠選挙は同日午後5時で届け出が締め切られ、自民新人で前外相の川口順子氏(64)=公明推薦=、民主新人で米弁護士資格を持つ牧山弘恵氏(41)、共産元職の畑野君枝氏(48)の女性3候補による対決が確定した。23日に投票、即日開票される。自民党が衆院選に続いて小泉改革路線を前面に掲げる一方、民主党は前原新体制をアピールして議席死守を目指す。

 「自民党は新しい改革政党に生まれ変わった。死にものぐるいで改革を進める」。自民党の片山虎之助参院幹事長は6日夕、JR川崎駅前の演説でこう強調した。党内には衆院選圧勝の流れで乗り切れるとの見方が強いが、「『勝ちすぎ』への批判票もある」(参院幹部)と、揺り戻しも警戒している。

 民主党にとっては前原誠司代表になって初めての国政選挙。前原氏の掲げる「脱・既得権」「対案提出」路線に信認を得るための戦いとなる。前原氏は週末も現地入りして応援する。

先の総選挙で神奈川全敗の民主党に注目ですね。
投票日は23日。
瀬谷区民のみなさん、投票忘れずに。

不在者投票は、瀬谷センターか瀬谷区役所ですよ。

投稿者 toto : 23:06 | コメント (0) | トラックバック

ごみ分別品目拡大 開始半年 削減率が低下

ごみ分別品目拡大 開始半年 削減率が低下

 5年後の平成22年度のごみ排出量を13年度に対して30%削減させようと市が取り組んでいる「G30プラン」。瀬谷区でも今年4月から分別収集品目の拡大がスタートした。実施から半年が経過し、その実施状況が明らかになった。

 開始直後の4月は13年度に対して40%近くの削減に成功。18区中5番目という好調な滑り出しだったが、7月以降は削減率が20%台に低下。特に8月は市内全体の平均も下回り、18区中11番目の低さになった。9月以降も依然として削減率の低迷が続いている。

 区ではこの3カ月の削減率低下について「当初は高かった関心が、時間とともに低くなったため。家庭ごみのなかにプラが混ざっていることが多くなった」と原因を分析している。

(中略)

10月を「強化月間」に
 今年度、市では家庭ごみの削減率目標を13年度に対して25・3%に設定しており、8月終了時点ではこれを4ポイント以上も上回る29・9%となっている。しかし、リバウンド対策のために市は10月を「分別強化月間」に指定した。

 これを受けて瀬谷区でも分別されていないものや指定日以外に出されたごみには赤札を貼って収集しない「取り残し」を今まで以上に行う意向でいる。また、10月末まで職員が朝7時から1時間程度、各集積所の見回りを行ない、誤った分別をしている人へ声がけをしながらリバウンド防止対策を講じていく。

G30キャンペーンも、一過性のもので終わらせず、
ゴミ分別の習慣が生活に根付いたものになるまで継続しなければ難しいですかね。

投稿者 toto : 23:01 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月08日

瀬谷まつり、詳細です。

ウェブ上のタウンニュースに瀬谷まつりの詳細がアップされています。

 区内最大規模のお祭り、瀬谷まつりの季節がやってきました。今年もミニSL、フリーマーケットやさまざまな演奏・演技など、大人から子どもまで楽しめる催し物を、広い原っぱいっぱいに用意しました。

◆日時 10月29日(土)午前10時~午後3時
◆会場 上瀬谷通信施設の原っぱ
※荒天時は中止(翌日順延はありません)
 
プログラムの一部を紹介します
・みこしとおはやし囃子
・青少年アーティスト・パフォーマーの出演
・原中学校・下瀬谷中学校生徒による吹奏楽
・隼人高校バトン部による演技
・瀬谷養護学校、二ツ橋高等養護学校生徒による演技(和太鼓、歌、ダンスなど)
・消防音楽隊による演奏とポートエンジェルス119によるドリル演技
※プログラムは、事情により一部変更となる場合があります。

◆問合せ 区役所まちの安全係TEL045-367-5691  FAX045-367-4423
催し物は、変更となる場合があります。詳細はお問い合わせください。

いい天気になるといいですね。

投稿者 toto : 23:50 | コメント (1) | トラックバック

2005年10月07日

国勢調査票を3通紛失/横浜市 【瀬谷NEWS】

国勢調査票を3通紛失/横浜市

 横浜市は五日、金沢区と瀬谷区で国勢調査員が、回収済みの調査票を計三通紛失したと発表した。調査票にはいずれも十七項目の個人情報が記入されていた。
 金沢区総務課によると、同区の調査員が四日午前中に回収した調査票入りの封筒を帰宅後に整理したところ、封筒一通(一世帯分)が不足していることに気づいた。
 また瀬谷区総務課によると、同区の調査員が三日、同日までに回収した調査票入りの封筒を自宅で整理したところ、封筒二通(二世帯分)が足りないことに気づいた。一日の回収後から三日までの間に紛失したとみられるという。

瀬谷区民のみなさん、
紛失した調査票はあなたのかもしれませんね。。。。

投稿者 toto : 07:28 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月03日

今年も、どでかく、瀬谷まつり!!

区内最大規模のお祭り、瀬谷まつりの季節がやってきました。 今年もミニSL、フリーマーケットやさまざまな演奏・演技など、大人から子供まで楽しめる催し物を、広い原っぱいっぱいに用意しました。

日時:平成17年10月29日(土) 午前10時~午後3時
会場:上瀬谷通信施設の原っぱ
荒天時は中止、翌日順延はありません。
(瀬谷区広報より)

模擬店では瀬谷区内商店街自慢の商品が並ぶそうなので、
楽しみにしましょう。
フリーマーケットはなんと、180店舗。
きっと掘り出し物が見つかるはずですよ。

投稿者 toto : 20:25 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月01日

「瀬谷の詩」なんてものがあるようで。

こんなのを発見しました。

瀬谷の詩

静かな雨を 背景に
街を彩る 花御殿
瀬谷のシンボル 咲きみだれ
紫陽花しっとり うるわしく
ああ 美しき瀬谷の街

瀬谷という街をうまく表現しているんですね。

投稿者 toto : 09:21 | コメント (0) | トラックバック

障がいがある方の余暇活動事業所“おひさま”開所【瀬谷駅前】

障がいがある方の余暇活動事業所 “おひさま”開所
障がい者の余暇活動支援・雇用支援の拠点に

 障がいがある方とその家族に地域で安心して暮らしてもらおうと、障がいがある方の余暇活動事業所「おひさま」が瀬谷駅南口前に開設された。運営は特定非営利活動法人・でっかいそら(飯田誠理事長=「人物風土記」)。10月1日に開所式、10月5日と6日に見学会が行われる。

 事業内容は主に、障がいがある方を対象にした養護学校や地域作業所が終わった後の余暇活動を支援するためのもので、遊び場や軽食の提供、外出補助、日常生活の訓練など様々なサービスが用意されている。従来の余暇活動支援と異なり、おひさまでは子どもだけでなく成人した障がい者の受入れも行なっているのが大きな特徴だ。

 対象年齢は4歳児~成人。平日13時から17時まで。10時~20時の延長も可能、時間は応相談。利用料は1カ月使い放題で35000円(手作り軽食代込み)。一時利用は1時間800円。各送迎も対応。

 自らも障がいを持つ子どもの母親であるスタッフの1人は「障がいのあるお子さんを地域皆で育てていきたいと考えています。お気軽にいつでも見学や相談にいらして下さい」と話していた。開所式は10月1日(土)11時~。見学会は10月5日(水)・6日(木)の13時~18時。

 場所は瀬谷駅南口出て右、交番並び徒歩1分。詳細は 電話045・302・1201まで。

こういった場が駅前のような利便性の高い場所にあることによって、
対象者さんたちの活動や社会性にも幅が生まれますよね。

投稿者 toto : 00:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月12日

瀬谷区民のみなさん、投票しましたか?神奈川5区の結果は。

衆議院議員選挙、神奈川5区。
結果はこうなりました。

坂井学(自民)新   151,617 !当選! 田中慶秋(民主)前  114,816   大森猛(共産)元   30,407  

ここでも自民党の勝利でしたね。
なんと、神奈川県は民主党惨敗で議席数ゼロ。
首都圏に弱い自民党が議席をがっちりつかんだ格好です。

投票率67.08%という注目度の高い選挙は自民党の圧勝で幕を閉じました。
さぁ、これからの、
神奈川5区と日本にどのような未来が待っているのでしょう。

投稿者 toto : 18:36 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月10日

瀬谷センターで不在者投票。

seyacen.jpg

9月11日は総選挙の日。
みなさんのお手元にも投票ハガキが届いていますでしょうか。

瀬谷区での不在者投票は、
瀬谷区役所と瀬谷センターで行われています。
11日は仕事なので、不在者投票、行ってきました。

ちなみに、瀬谷センターは図書館やアリーナ、
会議室などを兼ね備えた地域活動の拠点です。

こちらの瀬谷地区センター情報から、
予約状況の確認ができます。
貴重な公共施設、みなさんも積極的に活用しましょう。

相鉄Style:【瀬谷地区センター】人気公共施設

投稿者 toto : 21:35 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月07日

土砂崩れ 4世帯避難

土砂崩れ 4世帯避難

 首都圏で4日夜から5日未明まで続いた大雨は、川崎市北部で約90ミリの降雨を記録するなど局地的に激しい土砂降りとなり、同市や横浜市を中心に床上浸水10棟、床下浸水50棟などの被害をもたらした。横浜市保土ケ谷区と大和市で2件の土砂崩れがあり、計4世帯14人が避難した。 (中略)   店舗や作業場などの非住家浸水も多く、横浜市南区の10棟を中心に28棟が水につかった。また浸水車両は、神奈川区内で7台、瀬谷区内で6台あり、横浜市で計26台に達した。線路や道路も冠水し、鉄道では小田急線向丘遊園―新百合ケ丘間で一時運転を見合わせた。

台風のとき、瀬谷区民も何人か自主避難する方って何人かいますよね。
みなさん。防災への備えは万全ですか?

こんなのを見てみる、と。

震災時帰宅支援マップ
震災時帰宅支援マップ


瀬谷区。載ってねー!!!!

投稿者 toto : 22:55 | コメント (0) | トラックバック

ハコ乗りして転落、運転者は飲酒運転

ハコ乗りして転落、運転者は飲酒運転

1日、神奈川県横浜市瀬谷区内で、クルマの窓から身を乗り出す、いわゆる「ハコ乗り」をしていた18歳の男性が転落し、重傷を負う事故が起きた。運転していた19歳の少年は酒を飲んでおり、道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕されている。

神奈川県警・瀬谷署によると、事故が起きたのは1日の午前3時25分ごろ。「横浜市瀬谷区阿久和西4丁目付近の市道を走行していた乗用車から男性が転落した」という通報が消防に寄せられた。

消防から連絡を受けた同署員も現場に急行すると、路上には18歳の男性が頭から血を流して倒れており、近くの病院に収容されたが脳挫傷などで重体となっている。

負傷した男性はクルマの助手席から身を乗り出すという、いわゆる「ハコ乗り」を行ったとみられ、クルマが蛇行運転を行ったときに振り落とされたとみられる。

クルマを運転していた19歳の少年からはアルコール分が検出されており、警察では道交法違反の現行犯で逮捕。業務上過失傷害容疑でも調べを進める方針だ。( 6日 01:07)

気をつけましょう。
飲みすぎハコノリ未成年飲酒。

投稿者 toto : 22:52 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月30日

衆議院議員選挙公示!

9月11日は衆議院議員選挙。
みなさんも投票所へいきましょう。

とりあえず、瀬谷区を含めた神奈川5区の立候補者は3名でした。

田中 慶秋 67 民主
  党県代表、党常任幹事、東海大評議員、会社員、県議、東海大

↑大学の大先輩ですね。

坂井 学 40 自民
  元衆院秘書、松下政経塾生、汚水処理会社員、東大

大森 猛 60 共産
  党南関東ブロック事務所長、衆院秘書、県議、大阪大中退

簡単に、マニフェスト比較とは言いませんが、それぞれの主張を。

田中氏

●特殊法人改革と官僚の天下り禁止を加速させます
●国の補助金18兆円を削減し、地方主権の政治を実現します
●社会保険庁の解体と年金の一元化を含む年金制度の抜本改革を行います
●待機児童ゼロ、子育て支援の少子化対策に取り組みます
●高齢化対策としていつまでも元気で働ける「生涯現役社会」の実現を目指します
●若者が意欲的に働ける社会の構築、自殺者問題の解決をはかります
●交通渋滞解消、エネルギー、地球温暖化、環境問題に取り組みます
●資金繰りの円滑化等、より一層の中小企業対策を進めます

坂井氏

●郵政民営化
●公務員とサラリーマンの年金制度一元化
●「食の安全」確保
●拉致問題には経済制裁を
●待機児童ゼロ、子供の地域医療

大森氏

HPを見た限りではよくわからない。


ということでみなさん、9月11日は選挙に行きましょう。

投稿者 toto : 20:10 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月25日

ホース巻き付き30歳作業員が死亡…横浜の工場

ホース巻き付き30歳作業員が死亡…横浜の工場

 24日午後11時55分ごろ、横浜市瀬谷区目黒町、「横浜アスコン合同企業体」のアスファルト再生工場で、神奈川県相模原市下溝、会社員安田豊さん(30)が、体にエアホース(太さ約3センチ)が巻き付いた状態で倒れているのを同僚が見つけ、119番通報したが、間もなく死亡が確認された。

 瀬谷署によると、エアホースはアスファルト再生材料を作る円筒状の機械(直径3メートル、長さ10メートル)内の清掃作業に使うもの。

 休憩後に作業を再開し、円筒状の機械を回転させた直後に、機械の出入り口付近で安田さんが倒れていたといい、同署で安田さんの死因や事故の状況を調べている。

事故なのか、それとも。

投稿者 toto : 20:34 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月18日

多目的福祉施設「ふるさとホーム瀬谷」

ふるさとの温もり感じる施設を目指して
来春に多目的福祉施設「ふるさとホーム瀬谷」オープン

 グループホームやデイサービス機能を兼ね備え、地域の全ての人が集うことのできる多目的福祉施設「ふるさとホーム瀬谷」が来年4月、相沢にオープンすることが決まった。区民が主体となったふるさとホーム瀬谷建設委員会が立ち上げられてから11年。ようやくその思いが形になる。

 同施設の運営主体となるNPO法人ふるさとホーム瀬谷の鈴木八重子理事長は、自ら訪問介護に携わるなか「高齢者の孤独な一人暮らしを見るたびに胸が痛んだ。高齢者から障がい者、在日外国人など全ての人が集えるような多目的福祉施設の必要性を痛切に感じていた」と話す。1994年にふるさとホーム瀬谷建設準備委員会を立ち上げてから1999年までの毎年、区内でチャリティーコンサートを開催。ホーム建設を訴え続けてきた。一時期、建設地に阿久和団地ショッピングセンターが候補に挙がったが、予算が折り合わず計画は白紙に。

しかし昨年に鈴木さんの思いに共感した久保田實さんが自宅だった土地の提供を申し出たところから一気に建設の話がすすんだ。施工を手がけるミサワホーム東京(株)も「鈴木さんの熱い思いに揺り動かされた。会社の総力を結集した施設です」と話し、来春の開所を目指して準備がすすめられている。

 構造は3階建てで、敷地面積は約857平方メートル、建築面積は約300平方メートル、延べ床面積は約857平方メートル。1階部分に高齢者のデイサービス、2階、3階に各9部屋の高齢者グループホーム(居宅施設)を設置。そのほか地域とのイベントの開催やボランティア同士の交流の場として施設内の一角を開放し、区内初の多目的施設としての役割を果たしていく。

 鈴木さんは「長年の思いが実り、土地を提供してくれた久保田さんをはじめ、多くの人の協力に感謝している。この施設では瀬谷産野菜の直売やお母さんたちの手作り品の販売なども行ない、高齢者から子どもまでが集う、家庭のようなふるさとの温もりが感じられる施設にしていきたい」と話していた。

業界用語で「小規模多機能」型施設というものですね。

投稿者 toto : 20:40 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月12日

「区長出前相談」を始めます!

「区長出前相談」を始めます!

7月1日に開設した瀬谷駅区民窓口サービスセンターで、
区民の皆さんのご意見・ご要望を区長が
直接お聞きする、「区長出前相談」を実施します!
瀬谷駅の近くとアクセスのよい会場です。
日ごろ区役所を訪れる機会の少ない区民の皆さんも、ぜひお越しください。

◆日時 8月からの毎月第2水曜日 午後1時30分~3時30分

◆場所 瀬谷駅区民窓口サービスセンター(相鉄瀬谷駅南口ビル1階)

◆問合せ 区役所広報相談係TEL045-367-5635/ FAX045-365-1170

区長の出前ですか。
みなさんも区長に直談判を。

投稿者 toto : 20:30 | コメント (0) | トラックバック

BON ODORI順延。

bonodori.jpg


瀬谷米軍通信隊での盆踊りは、
13日(土)予定でしたが、14日(日)に順延となったそうです。
みなさん、お間違えのないよう。

ってか、こういった情報を告知してくれる公式サイトでもないものか・・・。

投稿者 toto : 20:27 | コメント (1) | トラックバック

2005年08月05日

女性の胸をわしづかみにした横浜市職員を逮捕

女性の胸をわしづかみにした横浜市職員を逮捕

 女性の胸をわしづかみにしたとして、神奈川県警加賀町署は4日までに、横浜市瀬谷区二ツ橋町、同市神奈川土木事務所職員、迫田国弘容疑者(43)を暴行の現行犯で逮捕した。迫田容疑者は酒に酔っており、「やっていない」と供述しているという。

 調べによると、迫田容疑者は3日午後11時半ごろ、横浜市中区のJR関内駅上りホームで、携帯電話で話していた同市神奈川区の会社員の女性(28)のそばを通った際、胸をわしづかみにした疑い。

 2人はその直後に到着した電車に乗り込み、女性が携帯電話で110番通報。同容疑者はJR横浜駅で鉄道警察隊員に取り押さえられた。 (13:28)


わしづかみ。どっち胸だったんだろうか。
瀬谷区にはもっと明るいニュースがないものだろうか。

投稿者 toto : 07:13 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月28日

いちょう通り商店街の夏祭り、開催決定。

8月7日、瀬谷駅南口のいちょう通り商店街での夏祭りが決定しました。

ゲストには
AJI -As Juvenile Innocence-
瀬谷ゴスペルクワイヤーの出演が決定。
カラオケ大会やフラダンスなど、
さまざまなイベントが企画されているようです。

投稿者 toto : 22:33 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月25日

瀬谷区拉致問題を考える会

横田早紀江さんが経済制裁発動求める/横浜


 北朝鮮による拉致被害者・横田めぐみさん=失跡当時(13)=の母で川崎市在住の横田早紀江さん(69)が二十五日、横浜市瀬谷区二ツ橋の瀬谷公会堂で講演。「(北朝鮮の)船を止める法律もできた。金融関係の制裁の法律もでき、首相の『やりましょう』との言葉で、いつでも制裁はできる」と述べ、経済制裁の発動をあらためて求めた。 
 早紀江さんは二十六日から始まる六カ国協議について「はっきりとした(拉致の)事実があるのだから、日本の政府は『こんなことをされているんです』とはっきりと言葉に出して発信し、拉致問題を世界に訴えほしい」などと注文。制裁に慎重な小泉純一郎首相の姿勢に対しての疑問を投げ掛けた。
 講演会は「瀬谷区拉致問題を考える会」の主催で約五百五十人が参加。早紀江さんの講演会の後は、めぐみさんの弟の拓也さん、自民党対北朝鮮経済制裁シミュレーションチーム座長の菅義偉衆院議員、自民党参院副幹事長の小林温参院議員らをパネリストに迎えた討論会も開かれた。

なぜ瀬谷で拉致問題?
このひとがいるからですかね。

あと、特定失踪者「大澤孝司」のお兄さんが瀬谷区在住のようですね。

遠いようで近い国際問題、
米軍基地問題、北朝鮮拉致問題、
瀬谷はいままさにグローバルでございます。

投稿者 toto : 20:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月24日

瀬谷の盆踊り・アメリカ祭り開催決定。

瀬谷名物、米軍通信隊での盆踊り大会ですが、
8月13日(土)に開催決定の模様です。
瀬谷駅に広告が出ていたので、お知らせします。

みなさん、お楽しみに。

順延で、14日開催となったそうです。
お間違いのないよう。

投稿者 toto : 21:32 | コメント (1) | トラックバック

2005年07月15日

高齢者狙い架空請求

瀬谷区民でございますね。

高齢者狙い架空請求 横須賀署 男を逮捕

 横須賀市内で十四日、認知症気味の高齢者を狙って架空の工事代金をだまし取ろうとした男が詐欺未遂の現行犯で横須賀署に逮捕された。被害に遭った高齢者はこれまでも同様の被害を受けているとみられ、警察から連絡を受けた同市が、成年後見制度の適用など保護対策の準備を進めていたところだった。 (斎藤 裕仁)

 逮捕されたのは、横浜市瀬谷区橋戸三、無職和田章容疑者(34)。調べでは、和田容疑者は同日午前十一時半ごろ、横須賀市吉倉町の無職女性(95)方を訪れ、女性に「昨年二月に行った下水工事の未払い分二万九千四百円を受け取りにきた」と言って現金を詐取しようとした疑い。

投稿者 toto : 23:41 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月12日

誓った勝利母に届かず・瀬谷西 塚田主将

誓った勝利母に届かず・瀬谷西 塚田主将

 9回2死、走者なし。瀬谷西の最後の打者が投手ゴロにうち取られたとき、主将の塚田恵三君は次打者席で祈っていた。「頼むから次に打たせてくれ」。一塁手のミットに球が収まるのを見届けると涙があふれた。

高校野球の季節ですね。

投稿者 toto : 23:10 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月03日

瀬谷が便利になります。

瀬谷駅区民窓口サービスセンターが、7月1日(金)にオープンしました!

駅舎建て直し以降、急ピッチでの再開発に期待が膨らむ瀬谷駅前。
その瀬谷駅前に、
区民窓口サービスセンターができました。

 瀬谷駅で、住民票や印鑑登録証明書などを取ることができます!

◆日時 月曜~金曜日 午前10時~午後4時
◆取扱業務 住民票の写し 印鑑登録証明書 戸籍謄・抄本(瀬谷区内に本籍のある人)
※今後、各種証明書交付や相談業務を増やしていきます。

◆問合せ
区役所庶務係 TEL367-5645 FAX366-9657
登録係    TEL367-5645 FAX362-1488

便利になりますね。

相鉄瀬谷駅南口ビル [MAP]

投稿者 toto : 10:06 | コメント (1) | トラックバック

平成17年度 第2回 いきいき区民活動支援事業を大募集!

平成17年度 第2回 いきいき区民活動支援事業を大募集!

 区民のみなさんの自主的な活動の中で実施される、区民を対象とした事業(平成17年度中実施のもの)について、区役所が、必要経費の一部を補助するなどの支援をします。  対象事業は、審査委員会での審査を経て決定します。

◆申込・問合せ
7月11日から8月1日までに、所定の申請書類に必要事項を記入し、瀬谷区役所区民協働推進係(2階15番窓口 TEL367-5695 FAX367-4423)へ直接。申請書類は、同窓口、区民活動センター、区内の地区センターとコミュニティスクールで配布
 
◆説明会
7月20日(水)
(1)午前10時30分から
(2)午後6時30分から
区役所2階大会議室で 
※(1)(2)とも同じ内容です。

地域情報ブログ事業なんてものはだめかな。
経費かかってないけど(苦笑

投稿者 toto : 10:03 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月02日

瀬谷でガス爆発!?

ガス爆発: 横浜のアパートで爆発音 自殺?男性やけど

 29日午後0時5分ごろ、横浜市瀬谷区本郷3のアパート住民から、「爆発音がした」と119番があった。救急隊員と瀬谷署員が駆けつけると、鉄筋2階建てアパートの2階1室のベランダの窓ガラスが割れ、同室に住む男性会社員(29)が居間で倒れていた。男性は顔面にやけどを負い病院に運ばれたが、命に別条はないという。

 同署の調べでは、会社員は妻と2人暮らし。爆発があった当時、室内には会社員1人だった。アパートには計4世帯が入居しているが、他にけが人はなかった。室内からは遺書が見つかっており、同署は、男性が自殺を図ろうと充満させたガスに引火して爆発したと見て調べている

派手な自殺未遂ですね。


投稿者 toto : 08:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年06月29日

ギャラリー瀬谷 「瀬谷からの風景」

こんな催しがあるそうです。

(仮称)ギャラリーせや

商店街が地域の皆さんの創造・創作活動、コミュニティー活動を応援するためギャ ラリーを、三ツ境南口商店街に開設します。  運営は三ツ境南口商店街と横浜にし・おやこ劇場が協力して行います。多くの方々 のご利用をお待ちしております。 (仮称ギャラリーせや運営室)

今回のテーマは「瀬谷から風景」だそうです。
「瀬谷の風景、瀬谷からの風景の写真・絵画」が展示されるようなので、
皆さんの知らない瀬谷が見つかるかもしれませんね。

期間は7月15日~29日だそうです。

投稿者 toto : 19:48 | コメント (0) | トラックバック

横浜瀬谷ボーイズ 初の全国へ

06_30p1.jpg

横浜瀬谷ボーイズ 初の全国へ
昨秋の東日本選抜大会優勝に続き、創部9年目の快挙

 夏の全国大会「第36回日本少年野球選手権大会」神奈川県支部予選(26チームが参加)で『横浜瀬谷ボーイズ』(花上喜代志会長)が優勝を果たし、創部からわずか9年目で初めてとなる、悲願の全国大会出場を実現させた。

おめでとうございます。
強いんですね。瀬谷。

投稿者 toto : 19:41 | コメント (1) | トラックバック

2005年06月17日

出会い系架空請求 経営者を再逮捕

出会い系架空請求 経営者を再逮捕

横浜市の出会い系サイト運営業者が架空の「情報通信料」を請求し金をだまし取っていた詐欺事件で、県警特捜本部は十一日、詐欺の疑いで、東京都杉並区浜田山四、会社経営和中洋被告(33)=詐欺罪で起訴=を再逮捕した。また、同容疑で、横浜市瀬谷区南瀬谷一、無職飯田一馬被告(32)=同=ら五人を追送検したと発表した。

 調べでは、和中容疑者は昨年五月二十六日から七月一日にかけて、名古屋市内の男性(31)ら三人に、「ネット接続料とサイト利用料が未納。振り込んでください」と電話し、六回にわたり計百七十五万円をだまし取った疑い。

和中容疑者らは、横浜市瀬谷区内に出会い系サイト運営会社「日本グローバルシステム」を設立。携帯電話のサイトに接続した利用者の電話番号や住所を入手し、その後電話やはがきで架空の利用料を請求していた。被害は約千百人、総額で三億円に上るとみられる。

いわゆるワンクリ詐欺というやつですね。
みなさんも気をつけましょう。
瀬谷区南瀬谷1丁目はこのあたりですね。 [MAP]

投稿者 toto : 03:30 | コメント (4) | トラックバック

2005年06月13日

拳銃奪おうとした男逮捕

拳銃奪おうとした男逮捕/旭署

旭署は8日、 横浜市瀬谷区上瀬谷町、大工立花喜美男容疑者(52)を 強盗未遂や銃刀法違反などで現行犯逮捕した。 調べでは、立花容疑者は同日午後6時5分ごろ、 同市旭区若葉台2丁目の同署若葉台交番で、 所持していた刃渡り9センチの果物ナイフを、交番勤務の男性巡査部長(48)に突き付け、 「拳銃をよこせ」と脅した。 同署によると、「パチンコで負けた」などと交番へ苦情を言いに来た同容疑者に、 巡査部長が応じなかったところ、 いきなりジャンパーのポケットからナイフを取り出してきたという。 巡査部長が警棒で刃物を払い落として逮捕した。

いやぁ、交番に行ってもパチンコの負けは取り返せないでしょう。

Just A Runaway:拳銃奪おうとした男逮捕/旭署

投稿者 toto : 23:00 | コメント (0) | トラックバック